バイト探しはあるバイ
| 保安資材管理業務(福島第一原子力発電所) その他の設備工事業 |
|---|---|
| 235,400円〜235,400円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時00分〜16時00分 就業時間2 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 ・作業内容などで作業時間が変更になります。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| *福島第一原子発電所内での廃炉作業に伴う業務になります。 ・運転免許があれば、そのほかの資格は無くても構いません。 就業しながら、必要に応じて資格の取得も出来ます。 ・環境サーベイ・保護衣回収・保護具汚染検査 【放射線防護措置についての確認済み】 労働条件明示のルール 「変更範囲:変更なし」 |
| 〒979-1301 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当一定額 日額 500円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 ・月9日休み、2月のみ8日。 ・365日ある作業現場、毎日3~4人出勤(ローテーション) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数108日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 原発作業経験がある方、暑さに強い方(タイベック着用のため) 必要な免許・資格免許・資格名 玉掛技能者 あれば尚可 アーク溶接技能者(基本級) あれば尚可 足場の組立て等作業主任者 あれば尚可 フォークリフト技能免許、放射線管理手帳等 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| なし |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,その他,求職者マイページ その他の送付方法 面接時持参でも可 郵送の送付場所 〒971-8101 福島県いわき市小名浜字富岡向9-26 |
| 〒971-8101 福島県いわき市小名浜字富岡向9-26 |
| 2025年9月1日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜 年齢制限該当事由 法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由 下限:年少者の危険労働の禁止 学歴不問 |
| いわき公共職業安定所 小名浜出張所 |
| ・職務経歴書は、必須ではありません。履歴書に職務経歴があれば 省略しても構いません。 ・放射線管理手帳が無い場合は、内定後申請します。 就労開始は、放射線管理手帳発行後なりますので、若干就労まで お時間がかかります。 ・夏場など高温の場合は、就業時間が変更になる場合があります。 ・乗合により現場へ向かいます。 ・雇い止め規定あり。 ・変形労働時間の監督署へ届け出済み。 *応募書類について ハローワークからの紹介後、応募書類を右記「郵送の送付場所」 宛お送り下さい。書類到着後、面接日時等をご連絡いたします。 *面接まで時間がない場合は、面接時に持参でも可。 「オンライン自主応募可」 「自主応募の場合は紹介状は不要です」 |
企業名 | 有限会社 国安工業所 |
|---|---|
住所 | 〒971-8101 |
代表者 | 中元ひろみ |
企業の特徴 | 昭和43年創立以来継続的に受注を行い、社員の雇用確保を行って います。機械器具設置、システム業務、配管業務、放射線管理業務 を行っていきます。働き方改革として元気で明るく仕事を行います |
事業内容 | 機械器具の据付業務 原子力発電所での各種作業 放射線管理業務、中間貯蔵施設内の溶接業務 |
従業員数 | 企業全体 30人 就業場所 4人 うち女性 0人 うちパート 0人 |