- 物流・警備・衛生自動車・設備管理設備管理・保守・点検
- 福島県郡山市
- 月給200,000円/交通費全額支給
バイト探しはあるバイ
| エンジニアリング人材(電気・電子・電気通信開発技術者) 管理,補助的経済活動を行う事業所(71学術・開発研究機関) |
|---|---|
| 418,900円〜550,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| フレックスタイム制 就業時間1 8時30分〜17時15分 又は 7時00分〜20時00分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 <入所時の労働時間区分> フレックスタイム制(フレキシブルタイムあり、コアタイムなし) <就業時間> 1日7時間45分(休憩時間1時間)、週38時間45分勤務 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 研究機器の故障等への対応の必要性があるときなど特別の事情が生 じたとき。 休憩時間60分 |
| 再生可能エネルギーの導入に不可欠な、大型パワーコンディショナ 等パワーエレクトロニクス機器に関する試験・評価を行っており、 これを支えるエンジニアリング人材を募集します。 ○試験施設の利用者(共同研究先企業、設備製造メーカ、技術補助 のテクニカルスタッフ等)からの問合せに対する技術調整・対応○ 試験に必要な電源回路、配線等の検討・設計○試験スケジュールの 調整・管理○試験設備の基本操作に関する指導・技術的アドバイス ○試験実施時の安全確認等○試験・評価に関する技術的検討および 支援○研究所全体のエンジニアリング機能強化に向けた取り組み( 業務内容は研究所の定める業務範囲で変更となる場合あり。) |
| 路線名・駅名車 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 従事するプロジェクトが変わると 異動・勤務地変更の可能性あり。 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 150,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 62歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 なし |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始(12月29日から1月3日まで)、年次有給休暇(年最 大20日付与、その他特別休暇、等 その他年間休日数125日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ・パワーエレクトロニクス機器の試験及び評価等の経験 ・EMC(電磁両立性)試験の経験もあれば尚更可 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| あり 期間 6カ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定3回),書類選考,筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後14日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,その他 その他の応募書類 求人に関する特記事項参照 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 所定の転送サービス |
| 〒963-0298 福島県郡山市待池台2-2-9 最寄り駅JR磐越西線/喜久田駅 |
| 2025年10月10日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜61歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限とするため 学歴必須 大学以上 専攻について 大学卒業以上または十分な実務経験を有すること。 |
| 郡山公共職業安定所 |
| 本募集は、産総研公式ホームページの採用情報(「産総研 エンジ ニアリング人材」とウェブで検索)における、派遣予定の実証プロ ジェクト【B.次世代パワーコンディショナ(PCS)の開発・試 験・評価】に相当します。 【応募方法】 担当者より所定様式や応募方法をご案内いたしますので、「7.選 考等」欄の担当者連絡先メールアドレスまでお問い合わせください 。 【選考概要】 ・書類審査、適性検査、複数回の面接などを経て、最終的な採用を 決定いたします。 ・全体の選考期間はおおよそ2~3か月程度を予定しております。 【その他補足】 ※有給休暇は入所時に付与します。付与日数は15日から20日の 範囲で入所月により異なります。 ※退職金支給条件:6ヶ月以上勤務 ※月平均時間外労働時間は目安。 |
企業名 | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所 |
|---|---|
住所 | 〒963-0298 |
代表者 | 石村和彦 |
企業の特徴 | 当研究所では「世界に開かれた再生可能エネルギーの研究開発の推 進」と「新しい産業の集積を通した復興への貢献」を大きな使命と しており、各関係機関と連携を進めながら研究を実施しています。 |
事業内容 | 再生可能エネルギーの大量普及に向けた研究開発等。 |
従業員数 | 企業全体 6,200人 就業場所 143人 うち女性 78人 うちパート 42人 |
会社URL | https://www.aist.go.jp/ |