バイト探しはあるバイ
| 地盤改良工事作業員(土木) 一般土木建築工事業 |
---|---|
| 214,000円〜436,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 7時30分〜17時00分 又は 7時30分〜16時30分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 季節により終業時間、休憩時間変動 上記就業時間以外に、7月1日~10月31日は、 7:30~18:00(休憩2.0H) 三六協定の締結、届出済み 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間90分 |
| ○掘削機械で掘削しながらセメント系固化材を注入し地中に柱を作 り、所定の強度を持つ複合地盤を作り上げる仕事です *作業内容 ・地盤改良機でのオペレーター作業 ・重機を使っての掘削、整地 ・現場の写真撮影 *2~3人で一組の作業となります *主な現場:福島県内外 変更範囲:地盤改良の仕事が少ない時は、土木部の仕事を支援して 頂く事があります。 「働き方改革関連認定企業」 |
| 路線名・駅名JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 安達駅車 8分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 10,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 570,000円〜1,200,000円(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 会社休日カレンダーによる (年末年始、GW、お盆、その他) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数105日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 車両系建設機械(基礎工事用)運転技能者 あれば尚可 入社後の取得も可能です(経費は会社負担。但し条件あり) 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 有資格者は資格証の写 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒969-1404 福島県二本松市油井字長谷堂69番地 |
| 〒969-1404 福島県二本松市油井字長谷堂69番地 ![]() 最寄り駅安達駅 |
| 2025年9月1日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限(定年年齢が65歳のため) 学歴不問 |
| 二本松公共職業安定所 |
| *賃金は経験、能力、資格等を考慮して決定します。 *昇給・賞与の昨年度実績について:昇給は年1回、賞与は年3回 のうち1回は決算賞与となります。 ※事前連絡の上、履歴書・紹介状を郵送または持参して下さい。 書類選考後、面接日時等についてご連絡いたします。 (1)ワークライフバランス推進に取り組んでいます。 「仕事と生活の調和」推進企業認証 「働く女性応援」中小企業認証 「ふくしま健康経営優良事業所2019」認証 (2)福利厚生の充実 ・年1回の社員旅行実施 ・保養施設(栃木県那須町)利用可 ・企業型確定拠出年金制度有 ・年1回いちご狩り券2枚プレゼント ・給料日にお菓子やパン、おにぎり等の差し入れ (3)制服支給 年1回1着 |
企業名 | マルナカ 株式会社 |
---|---|
住所 | 〒969-1404 |
代表者 | 遊佐憲雄 |
企業の特徴 | 設立以降順調に業績を伸ばしております。会社の発展と共に従業員 一人一人の成長も多く、やりがいのある会社であると感じておりま す。 |
事業内容 | 道路工事・河川工事等の公共工事を中心に宅地造成・解体工事等の 民間工事や災害発生時の復旧作業及び除雪作業。道路・河川維持管 理業を行い、地域に密着した仕事をしております。 |
従業員数 | 企業全体 51人 就業場所 47人 うち女性 4人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.marunaka-k.jp |