- 物流・警備・衛生自動車・設備管理設備管理・保守・点検
- 福島県二本松市
- 月給200,000円/交通費全額支給
バイト探しはあるバイ
| 【年休120日/残業ほぼなし】設計スタッフ 一般産業用機械・装置製造業 |
|---|---|
| 170,000円〜270,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 ・36協定届出済 ・変形労働時間制届出済 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間80分 |
| *創業100年以上の、二本松に根差した安定企業! *年間休日120日、残業ほぼなしの働きやすい環境! *製品は全てオーダーメイド!モノづくりの醍醐味がここに! <仕事内容> 精米機プラントなどの穀類設備の設計業務を担当いただきます。 完全受注生産の為、 毎回違った製品をオーダーメイドで製造しています。 入社後、各種資格を会社負担で取得可能です。 まったくの未経験の方でも、 先輩社員が丁寧に教えていきますのでご安心ください。 モノづくりの醍醐味が味わえるやりがいある環境で、 設計のスペシャリストとして活躍しませんか?変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 二本松駅徒歩 7分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 20,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 150,000円〜250,000円(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 会社カレンダーによる休日 土曜日(隔週) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 時給1000円、通勤手当以外の各種手当なし |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 紹介状電子不可 応募書類の送付方法 郵送,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒964-0911 福島県二本松市亀谷一丁目240 |
| 〒964-0911 福島県二本松市亀谷一丁目240 最寄り駅二本松駅 |
| 2025年10月2日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限とし募集(定年60歳) 学歴不問 |
| 二本松公共職業安定所 |
| <当社について> 当社は、穀類加工設備や省力化機械等の製造を手掛ける、 二本松に根差した創業100年以上の製造業の会社です。 製品はフルオーダーメイドで創り上げ、 設計~製造~メンテンナンスまで、 一気通貫した対応ができる技術力が強みです。 ※設計業務だけでなく、加工・溶接など幅広い業務に携われます。 ※出張ベースで直接現場に行くこともあります。 <当社の魅力> ・創業100年以上の二本松地域に根差した安定企業 ・年間休日120日以上、残業ほぼなしの働きやすい環境 ・昇給、賞与あり ・無料駐車場有り ※マイカー通勤可能 <工場見学実施中> 「まずはどのような場所で働くか見てみたい」 そうしたお声がけをいただくことも多いため、 工場見学を随時実施中です。 ご希望の方は下記電話番号宛に直接ご連絡ください。 電話番号:0243-23-3939 |
企業名 | 岡村機械株式会社 |
|---|---|
住所 | 〒964-0911 |
代表者 | 岡村宇 |
企業の特徴 | 当社は創業以来穀類の加工機械設備の製造販売を行っており、また 一方で各製造現場における専用の省力化機器の設計製作、メンテナ ンスまで一貫して行っている会社です。 |
事業内容 | 穀類加工機設備製造販売 省力化機械、産業機器製造販売 |
従業員数 | 企業全体 14人 就業場所 14人 うち女性 2人 うちパート 0人 |
会社URL | http://oe-kikai.sakura.ne.jp |