無資格・未経験OK|ほぼ残業なし。年休120日&賞与年3回
仕事内容 【電話応募・問い合わせや職場見学も歓迎♪】 2024年5月に新築移転 ! 地域の皆様のよりどころとして、 無差別・平等の医療をおこなう病院で、 病棟ケアワーカー (看護補助・介護職) を募集します。 今回の採用は、無資格・未経験で応募OK。 現在19名在籍、その半数以上は50代女性です!子育て卒業後や親御さんの介護と両立しながら働くスタッフも多くいます。 【祝い金・キャリア支援あり】 ◆実際に、50代未経験から入職し、介護福祉士を取得した先輩も多数! ◆介護福祉士資格をお持ちの方には、入職祝い金10万円を支給(6ヶ月勤続後) ◆未資格での入職も歓迎!資格取得後には昇給があり、キャリアアップを応援◎ 他にも、年間休日120日以上&賞与年3回と、手厚い待遇をご用意しています。 - 【安心して続けられるポイント◎】 ◆実働7時間30分・月20日前後勤務 ◆残業ほぼなし(月5時間程度) ◆早出・遅出が連続する無理なシフトは組まない院内ルールあり ◆希望休が取りやすく、家庭との両立も安心 ◆夜勤は希望者のみ/家庭事情により免除可能 体力面や家庭との両立に不安を持つ方も、無理なく長く働ける環境を整えています。 - 【 仕事内容 】 急性期病棟・地域包括ケア病棟・回復期リハビリテーション病棟のいずれかを中心とした、患者様の介助全般。 病室のお掃除やシーツ交換、食事介助・入浴介助・おむつ交換、お茶の準備・配膳などをお願いしていきます。 入職後しばらくは先輩とペアを組み、基本動作の指導を受けながらの勤務となります。備品の置き場や患者様のご状況なども、少しずつ頭に入れていってください。 病棟ケアワーカーは現在、院内全体で19名。約半数が50代女性で、同世代と一緒に働けます。60代の方も現役で活躍されています。 - ▼ 先輩からのメッセージ ▼ - 【 50代・副主任 Oさんより 】※写真 4枚目 ✅未経験40代で入職、今は家庭と両立しながら正社員で活躍中! ・前職はコールセンター勤務です。派遣社員ながら役職を貰っていましたが、家族が体調を崩し、自分が大黒柱になろうと決意しました。未経験・40代からでも正社員になれる近所での仕事を探していた時、「是非面接に ! 」と言ってくれたのが、この病院。最初の1年は先輩方に頼りっぱなしでしたが、患者様にも励まされながら、気付けば10年続いています。 ・ありがたいなと感じるのは、役職が付いてからも、家庭優先の働き方をさせてもらっていることです。今も看病で突発的なお休みをいただく日があるんですが、そんな時も上司である課長が、すぐにシフトを調整してくれます。「ご家族の存在含めてOさんでしょ ? 申し訳ないなんて思わなくていいの !」というあたたかい言葉に、いつも支えられています。 - 【 50代・Hさんより 】※写真 3枚目 ✅自分の生活も大切にしながら、人の役に立てる仕事です ・2年前まで特養の介護職員をしていましたが、1週間休みの無い勤務が続くなど、負担の大きな働き方でした。こちらへ転職してきて希望休みが取れるようになったので、最近は料理教室に通ったり、普段から体によい献立づくりにこだわったりしています。 ・日々の仕事で大切にしているのは、患者様のお話に耳を傾け、その方の生活歴を考えることです。地元の高齢者の方が多いので、病室へ伺った際に「僕は若い頃、あの工場で働いていてね…」と、苦労話を教えていただくことも。そんなささやかな会話からも、患者様が望む “これから” の暮らしを考え、よりよい関わりに繋げていきたいと考えています。 - 【 法人看護部長 宇野より 】※写真 1枚目 ・みどり病院の職員は、職種や先輩・後輩に関わらず、共に支えあい、育ちあえる関係性です。誰かに何か起きたとしても「私、ヘルプに入れるよ !」と、方々から声が上がるのを誇らしく感じていますし、この働きやすさを守っていきたいと考えています。 ・実は最近、「癒し担当」の新人さんが、みどり病院に仲間入りしたんです。それが、コミュニケーションロボットの “にこちゃん”。患者様のリハビリを見守ってくれたり、時にはスタッフステーションで、職員のメンタルケアもしてくれたり…。入職後はぜひ一度、抱っこしてみてください。本当に可愛いんですよ。







