バイト探しはあるバイ
| 学童保育指導員(放課後児童支援員) 児童福祉事業 |
---|---|
| 160,000円〜180,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 12時00分〜18時00分 就業時間2 13時00分〜19時00分 就業時間3 7時45分〜13時45分 又は 〜の時間の間の0時間 就業時間に関する特記事項 (1)(2)は平日 (3)は土曜日など朝から開所の場合 *シフト制 *学校行事や夏休み冬休みなどの学校休業日に応じて、 就業時間には変動があります 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間0分 |
| ○学童保育(放課後児童クラブ)に係る業務全般 ・生活づくり ・遊びや生活習慣の支援 ・行事の企画運営 ・宿題学習の支援 ・保育記録やおたより作成 ・買い物 清掃 安全点検 ・保護者との連絡や保育相談 など *子どもの個性や特性や発達段階に応じた育成支援を行います *子ども子育てに関する悩みや課題に、各機関と連携し対応します ※子どもにかかわる資質と専門性が求められる仕事です 子どもの話をていねいに聞ける方、子どもの言動を理解し あたたかく受け止められる方、ぜひご応募ください |
| 路線名・駅名JR両毛線 伊勢崎駅車 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 6,500円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 *その他は当クラブの勤務カレンダーによる。 *休憩時間は法定通り 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数70日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 放課後児童支援員 ※事業所からのメッセージ参照 いずれかの資格を所持で可 |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 |
| 〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町3069-3 ![]() 最寄り駅JR両毛線伊勢崎駅 |
| 2025年7月1日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜35歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成を図る為 学歴不問 |
| 伊勢崎公共職業安定所 |
| ※週所定労働時間は34時間です。これを超える時間は法定基準に 従って時間外手当をお支払い致します。 (1ヶ月単位の変形労働時間制です) ※残業手当等を含めた賃金の総支払月額は、 概ね180,000円~200,000程度です。 夏休み等の学校長期休業期間は時間外労働が多くなりますので 賃金月額も増えます。 *施設の見学は随時お受けしています。 *応募書類は事前に送付して下さい。 面接日時は応募連絡の際に調整致します。 *平日の午前中は職員不在のため、応募連絡は 12時以降にお願いします。 *従業員駐車場あり(無料) *ハローワークからの連絡土曜日:可 【職種変更範囲:変更なし】 |
企業名 | 宮郷第二小学校放課後児童クラブ |
---|---|
住所 | 〒372-0812 |
代表者 | 久保貴則 |
企業の特徴 | 保護者と指導員が力を合わせてつくりあげてきた、元気で楽しい学 童保育所です。子どもにとってよい生活を追求しよう、みんなで協 力し支え合って運営していこうという風土と文化があります。 |
事業内容 | 学童保育:共働き家庭やひとり親家庭等の小学生の放課後及び学校 休業日の生活を預かります。学童保育には子どもたちを守り育てる 育成支援を行い、働く保護者や地域社会を支える役割があります。 |
従業員数 | 企業全体 9人 就業場所 8人 うち女性 6人 うちパート 2人 |