バイト探しはあるバイ
| 一般事務 分類不能の産業 |
|---|---|
| 192,507円〜247,921円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜17時15分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 *まつりやイベントの時(特別な事情)は、1ヶ月70時間(1ヶ 月5回限度)を上限、1年400時間を限度とする。 休憩時間60分 |
| 【主な業務内容】 ・前橋市へ観光客を誘導するための広報宣伝、国内外の映画、 テレビ等のロケーション撮影の誘致支援、観光客誘致を目的 としたイベント等の開催支援、コンベンションの誘致支援等 に係る様々な業務に従事します。 ・総務、経理業務に従事することもあります。 *パソコンはワード・エクセルを主に使用し、企画書等の作成、 実績集計等を行いますが、パワーポイント、イラストレーター も使用することがあります。 また当協会のホームページ及びSNS発信をしていただきます。 業務の変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名JR両毛線 前橋駅徒歩 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 前橋市内 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 150,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *夏季休暇5日間、年末年始休暇(12/29~1/3) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 日商簿記2級 あれば尚可 総合旅程管理主任者 あれば尚可 *旅行業務取扱管理者または旅行業務取扱主任者があれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 採用後6ヶ月~1年間 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 筆記試験:11/22(土) 面接試験:12/14(日) |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング その他 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,その他 その他の応募書類 求人に関する特記事項参照 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 郵送または持参 郵送の送付場所 〒371-0023 群馬県前橋市本町2丁目12番1号 |
| 〒371-0023 群馬県前橋市本町2丁目12番1号 最寄り駅前橋駅 |
| 2025年9月16日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜32歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤務によるキャリア形成のため 学歴必須 高校以上 |
| 前橋公共職業安定所 |
| *駐車場を本人探索の場合マイカー通勤可。駐車場料金本人負担 *賞与月数は、入社後の勤務月数によります。 【応募書類等】 ※募集要項及び申込書は、当協会ホームページを参照 https://www.maebashiーcvb.com ※応募書類はR7年10月6日~R7年11月5日まで受付 ※結果通知の日程については、「選考に関する特記事項」を参照 ※電話連絡の上、ハローワーク紹介状・申込書・卒業証明書 成績 証明書を、当協会総務課 宛に郵送または持参してください。 書類選考後、筆記試験の連絡を致します。 ※選考方法の筆記試験は、一般教養・適性検査・小論文を予定 【選考場所】 ・面接・筆記試験… 前橋市本町2-12-1 前橋市中央公民館 |
企業名 | 公益財団法人 前橋観光コンベンション協会 |
|---|---|
住所 | 〒371-0023 |
代表者 | 曽我孝之 |
企業の特徴 | 群馬県、前橋市、前橋商工会義所などの出捐により設立された内閣 府(群馬県)認定の公益財団法人です。 |
事業内容 | コンべンンョン及び観光客の誘致・支援・コンべシシヨン及び観光 情報の提供を行う。 |
従業員数 | 企業全体 19人 就業場所 18人 うち女性 7人 うちパート 1人 |
会社URL | https://www.maebashi-cvb.com |