バイト探しはあるバイ
| 事業拡大支援アドバイザー(電気及び電気通信) 高齢者限定 電気通信・信号装置工事業 |
---|---|
| 200,000円〜240,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| フレックスタイム制 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 コア・タイム:10時00分~15時00分(このうち 12時~13時までは休憩時間) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 11時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 突発的な仕様変更やトラブルの時(特別な事情)は1日9時間まで 6回を限度として1か月80時間、年に720時間できる。 休憩時間60分 |
| ・「電気設備工事業」では、特定建設業の許可を受けて、 公共施設やオフィスビルなどに高い快適性と安全性を兼ね備えた、 高度な施設環境整備(受変電設備、空調設備、照明システムなど) を主要の事業としている。また、安心安全なまちづくりに向けて ケーブルテレビ事業の施工なども行っている ・「電気通信設備工事業」では、特定建設業の許可を受けて、 官公庁や金融機関などに、安全安心で効率的な社会資本整備 (有線・無線設備、消防指令装置、市町村防災無線など)を 主要の事業としている。また、群馬県動画スタジオ「ツルノス」 の施工なども行っている。 ・仕事の内容は、電気及び電気通信の事業拡大支援アドバイザーが 主な業務になる。 |
| 路線名・駅名JR両毛線 新前橋駅車 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年10月1日〜2026年9月30日 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 ・夏期休暇(8月に3日間)・年末年始 (12/30~1/3) ・創立記念日休暇(年1日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数126日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 特許出願実績経験があること 必要な免許・資格免許・資格名 第二種電気工事士 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ケ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後11日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒371-0854 群馬県前橋市大渡町1丁目19番地6 |
| 〒371-0854 本社:群馬県前橋市大渡町1-19-6 ![]() 最寄り駅両毛線 新前橋駅 |
| 2025年8月5日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 60歳〜 年齢制限該当事由 高齢者等の特定年齢層の雇用促進 年齢制限の理由 高齢者を限定とした募集 学歴必須 大学以上 専攻について 工学部電気工学科 |
| 前橋公共職業安定所 |
| 手当:資格手当(対象44種類) 上限20,000円/月 ― 例;1級電気施工管理技士 10,000円/月 現場手当(現代、主技、監技)上限45,000円/月 その他 専任技術者手当(基準あり) 扶養手当(条件あり)住宅手当(条件あり) 定額的に支払われる手当(b)第二種電気工事士2,000円/月 通勤手当:距離計算 |
企業名 | 株式会社 群電 |
---|---|
住所 | 〒371-0854 |
代表者 | 吉田柳治 |
企業の特徴 | 従業員労働組合がある。資格取得支援制度(講習費、初回受験料、 交通費等会社支給)がある。ISO9001(QMS)の認証及び プライバシーマーク(個人情報保護)を保有している。 |
事業内容 | 令和5年9月に創立70周年を迎え「電気と通信の両輪」で事業活 動を展開している。最新のテクノロジーと弊社の技術を融合し、安 心安全を基本に持続可能な社会の実現を目指している。 |
従業員数 | 企業全体 47人 就業場所 45人 うち女性 7人 うちパート 0人 |
会社URL | https://gunden.com |