バイト探しはあるバイ
| 障害者就労継続支援B型/職業指導員/福祉専門職 障害者福祉事業 |
|---|---|
| 198,800円〜208,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜16時30分 就業時間2 9時00分〜17時00分 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ・障害者の就労支援事業所で支援を行うお仕事です。障害をお持ち の方が毎日20名程度通所し、パンの製造・販売、農業、受託作業 などを通じ、共に働いています。 ・作業の支援や利用者の相談対応、計画作成補助等を行います。 ・通所するメンバーの方の送迎も行っていただきます(社用AT) ・その他、上記に付随する補助業務 【職種の変更範囲:変更なし】 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 市内同法人事業所 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 10,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.75ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 月曜日,日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 会社カレンダー及び勤務表による 祝日出勤分の振替あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数125日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 障害者福祉サービス事業所での実務経験があれば尚可 必要な免許・資格免許・資格名 精神保健福祉士 必須 社会福祉士 必須 作業療法士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時に持参 |
| 〒372-0001 群馬県伊勢崎市波志江町720-4 ※ |
| 2025年11月13日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年を上限とした募集の為 学歴必須 高校以上 |
| 伊勢崎公共職業安定所 |
| *7時間勤務で休暇も取りやすく、子育てや介護と両立しやすい環 境です。 *男性の育児休業実績あり *従業員の利用可能な無料駐車場あり *ハローワークからの電話連絡の際に面接日を決定します。 面接日に履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状を持参してく ださい。 *週の労働時間が40時間を超過した場合には、その超過分を残業 代として割増にて支給をいたします。 |
企業名 | 社会福祉法人 明清会 |
|---|---|
住所 | 〒372-0001 |
代表者 | 小暮明彦 |
企業の特徴 | 地域で生活している障害者の日常生活をサポートしています。又福 祉的就労の場、仲間作り、地域交流の場を目的とし、生き甲斐を感 じ安心して生活出来る支援を目指しています。 |
事業内容 | 各種障害者支援を展開し、利用者さんの地域生活を応援しています 。(共同生活援助、就労継続支援、地域活動支援センター、相談支 援事業所など) |
従業員数 | 企業全体 97人 就業場所 14人 うち女性 10人 うちパート 4人 |
会社URL | https://www.meiseikai.net/ |