バイト探しはあるバイ
| 放課後児童クラブ支援員 児童福祉事業 |
---|---|
| 186,000円〜186,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 12時00分〜18時30分 就業時間に関する特記事項 学校の休校日(夏休・冬休・春休等)は8時~18時半の間の8時 間勤務となります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 24時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間30分 |
| ○保護者が就労などによって日中家庭にいない小学生を対象に、放 課後及び学校の長期休業日に、安心して過ごせるように遊びや生活 の場を提供して、子どもの状況や発達段階を踏まえながら、子ども の健全な育成の援助、支援をする業務 *子どもの心身の状態を把握する *子どもが基本的生活習慣を身に着けられるように援助する *子どもが仲間を作りながら自発的に遊べるように援助する *子どもが、自主的に学習に取り組めるように環境を整える *子どもにおやつを提供する *いじめの予防と早期発見に努める *掃除、衛生管理、安全点検などに努める など 【変更範囲:変更なし】 |
| 路線名・駅名JR吾妻線 渋川駅車 7分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 5.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *土曜出勤月2~3回程度あり*夏期休暇(8/12~8/16) *年末年始(12/29~1/4) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数126日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 保育士・幼稚園教諭・教員の有資格者で資格を活かした職場勤務経 験がある方。また、放課後児童クラブでの勤務経験があれば尚可 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 放課後児童支援員 あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参 |
| 〒377-0008 群馬県渋川市渋川681-2 ![]() 最寄り駅渋川駅 |
| 2025年9月3日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限とするため 学歴必須 高校以上 |
| 渋川公共職業安定所 |
| ※必要な免許・資格について 保育士/幼稚園教諭/教員免許/社会福祉士/放課後児童支援員 いずれかあれば可 ※通勤手当は2km以上より支給 ※応募希望の場合は必ず紹介状の交付を受けてください。 ※職員連絡:応募の連絡は12:00以降にお願いします。 |
企業名 | 北小わかくさ子供センター |
---|---|
住所 | 〒377-0008 |
代表者 | 高田祐子 |
企業の特徴 | 児童一人ひとりの気持ちに寄り添い、全ての児童に居場所があるよ うに心掛けています。大人も児童も互いを認め合い尊重しながら生 活し、日々楽しく過ごせるよう配慮しています。 |
事業内容 | 保護者が就労等により昼間家庭にいない小学校に通う児童を対象に 、放課後及び学校の長期休業日に、安心して過ごせるように遊びや 生活の場を提供し、児童の健全な成長を援助、支援する施設。 |
従業員数 | 企業全体 8人 就業場所 8人 うち女性 8人 うちパート 6人 |