アルバイトはここにあるバイ

関東版

エリアを選択してください

  • -

メニュー

バイト探しはあるバイ

電子回路設計・電気回路設計・総合的製品開発

株式会社 芹沢システムリサーチ

応募画面に進む
  • 詳しいお仕事情報
  • 応募詳細
  • この求人について
  • 企業情報

詳しいお仕事情報詳しいお仕事情報

職種名職種名

電子回路設計・電気回路設計・総合的製品開発 電子デバイス製造業

給与給与

260,000円〜395,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

雇用形態雇用形態

正社員

シフト・勤務時間シフト・
勤務時間

変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時30分〜17時30分

時間外労働時間

あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 納期対応業務が逼迫したときは、年6回を限度として 1ヶ月40時間、年間で最大300時間未満

休憩時間

60分

仕事内容仕事内容

電子回路設計・電気回路設計・総合的な製品開発をお任せします。 【具体的には】自動車に搭載されるセンサー評価装置、電気自動車 用モータのテストベンチ、バッテリー自動試験機、はたまた医療機 器内蔵基板のファンクションテスター、火災報知器の発報感度の調 整装置などです。このように様々な電子回路の設計、組立配線、試 験調整をしていただきます。まずは、これまで開発した製品のリピ ート製作業務からスタートします。 弊社では、マイコンファームウェアや電子回路を用いたシステムの アプリケーション開発まで電子回路設計者が手掛けます。装置全体 を開発する面白さがあります。近年、新規顧客・新規案件が増加し ており、電子部門増強のための求人です。中堅の経験者を歓迎しま す。【変更範囲:変更なし】

勤務地勤務地

〒370-3521
群馬県高崎市棟高町1928番地53

路線名・駅名

JR両毛線 高崎問屋町駅

徒歩 50分

転勤の可能性

転勤の可能性の有無 なし

勤務期間勤務期間

雇用期間の定めなし

福利厚生・待遇福利厚生
・待遇

通勤手当

実費支給(上限なし)

加入保険等

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形

定年制

あり 定年年齢 一律 60歳

再雇用制度

あり 上限年齢 上限 65歳まで

入居可能住宅

単身用あり アパートを借り上げ社宅とする ことも可能です。

利用可能託児施設

なし

マイカー通勤

マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり

賞与

賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 2,000,000円〜3,500,000円(前年度実績)

休日・休暇休日・休暇

休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 月1回土曜稼働あり。休日が少ないように見えますが、有休取得率 は75%超~100%。自由日程で取得可。会社カレンダー 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

その他年間休日数

110日

経験・資格経験・資格

必要な経験等

必要な経験・知識・技能等 必須 電子回路設計の実務経験(必須) マイコンファームウェア・PCアプリを開発経験(あれば尚可) 元メーカー勤務経験(歓迎)

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

試用期間試用期間

あり 期間 3ケ月 試用期間中の労働条件 同条件

応募詳細応募詳細

選考日時等選考日時等

随時

選考方法選考方法

面接(予定1回),書類選考

選考結果通知選考結果
通知

面接選考結果通知

選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内

応募書類等応募書類等

応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒370-3521 群馬県高崎市棟高町1928番地53

選考場所選考場所

〒370-3521 群馬県高崎市棟高町1928番地53

選考場所Google Map

最寄り駅

高崎問屋町駅

この求人についてこの求人について

募集期間募集期間

2025年7月9日~2025年9月30日

応募資格応募資格

年齢

年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限とする為

学歴

必須 大学以上 専攻について 電気電子工学系学科卒、物理工学系学科卒、類似学科卒 電気と力学を理解していることが必須です。

受理安定所受理安定所

高崎公共職業安定所

求人に関する特記事項求人に
関する
特記事項

近年メーカのデータ改竄や不正会計が報じられています。 原因は社内の忖度や顧客要求に過剰に応えるためと言われて います。仕方なかったと同情できるように見えますが ダメなことはダメと言えることが大切です。業務上の判断も 社会常識が基本にあるべきです。 例えば、「安全第一」は単なる掛け声ではありません。 「安全が確保されなければ、次の業務へは絶対に進まない」 という覚悟が必要です。「品質」も努力目標ではありません。 「長く安全に安定して使用できる装置システムでなければ、 当社製品として出荷しない。」という意味です。就業規則や 社内ルールも法律が変われば見直し対応します。 <社員に聞きました!うちの会社の良いところ!> ◎自分の製品が役立ってると実感できる ◎仕事内容が魅力的(広く設計に携われるのがとても楽しい ◎将来性がある(IoT,産業ロボットの需要は益々高まる ◎業界No.1なのが嬉しい! ◎製品の質が高いとお客さんの評判が良くて誇らしい ◎高いスキルが身につく(学ぶ社風が良いと思う) ◎仕事に専念できる雰囲気がよい、相談しやすい ◎有給取得率が高い!◎飽きない!◎新しいことができる!

企業情報企業情報

企業名

株式会社 芹沢システムリサーチ

住所

〒370-3521
群馬県高崎市棟高町1928番地53

代表者

新井理麻

企業の特徴

当社ではエンジニアが回路設計、ソフトウェア開発、製作、試験調 整を一貫して行います。当社の製品はお客様からの特注のため、新 技術に触れながら新製品を創造する喜びや達成感を味わえます。

事業内容

試験および検査システム、計測制御システム、通信および情報処理 システム、シミュレーションシステムおよび電子機器の設計開発、 製造、販売。県内、関東では実績NO1のパイオニアです。

従業員数

企業全体 15人 就業場所 15人 うち女性 4人 うちパート 2人

会社URL

http://www.serizawa-sr.com
掲載元:ハローワーク

高崎市の新着アルバイト

お仕事への応募が完了しました!

ご登録のメールアドレス宛に、
応募完了メールを送信しました。
企業からの連絡をお待ちください。

応募内容は以下をご確認ください。