バイト探しはあるバイ
| 製造(切削工具研磨工)【希望の勤務時間を選択できます!】 金属被覆・彫刻業,熱処理業(ほうろう鉄器を除く) |
---|---|
| 180,000円〜280,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間2 8時15分〜17時15分 就業時間3 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 就業時間帯は(1)~(6)から希望の時間を選択できます。 詳細は求人に関する特記事項欄に記載しています。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 8時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 突発的な納期対応、新設備の導入対応、トラブル対応時に年6回を 上限、月80時間、年720時間 休憩時間70分 |
| ・切削工具(ドリル、エンドミル等)の製造、再研磨。 ・NC工作機械や汎用工具研削盤を使用して切削工具を製造または 刃を再研磨する作業。 ・再研磨とは使用して切れなくなった切削工具の刃を再度、研磨す ることで、切れ味を復活させる作業です(イメージは包丁研ぎ) *基本的に土日祝日休み(月1回土曜出勤、連休の祝日休み) *訓練校受講者も歓迎します。 *未経験者でも丁寧に指導します *ホームページ新規開設しました。 URL https://www.koeikenma.co.jp 【変更範囲:変更なし】 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 20,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 3.90ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 その他 その他 月1回土曜日出勤あり。祝日は連休になる場合は休み。GW、夏季 連休、冬季連休あり。会社カレンダーあり。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数112日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| あり 期間 3カ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後5日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒370-3104 群馬県高崎市箕郷町上芝848-10 |
| 〒370-3104 群馬県高崎市箕郷町上芝848-10 ![]() 最寄り駅永井外科胃腸科前駅 |
| 2025年7月7日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜35歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集 学歴必須 高校以上 |
| 高崎公共職業安定所 |
| ・通勤手当は会社規定による。従業員用無料駐車場あり。 【勤務時間 6種類よりお選びいただけます】 休憩を長く取りたい方 (労働時間=7時間50分 休憩時間70分) (1) 8:30~17:30 (2) 8:15~17:15 (3) 8:00~17:00 休憩時間を短く取りたい方(終業時間が早くなります) (労働時間=7時間50分 休憩時間45分) (4) 8:30~17:05 (5) 8:15~16:50 (6) 8:00~16:35 若い社員が多く、親しみやすい職場環境です。 切削工具の研磨という、聞きなれない仕事ですが、一から丁寧に先 輩社員が教育指導いたしますのでご安心ください。 ホームページの採用情報動画にて詳細確認ください。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
企業名 | 株式会社 高栄研磨 |
---|---|
住所 | 〒370-0853 |
代表者 | 鷹野普也 |
企業の特徴 | 工場内は冷暖房で床も足がひえないように板張りを施し、集塵装置 で空気もきれいにし明るく働きやすい職場です。又研磨技術も特殊 な作業で将来も有望です。 |
事業内容 | 切削工具製造・再研磨 |
従業員数 | 企業全体 48人 就業場所 47人 うち女性 16人 うちパート 2人 |
会社URL | https://www.koeikenma.co.jp |