バイト探しはあるバイ
| 医療事務を含む事務管理職(勤務地:高崎診療所) 病院 |
---|---|
| 189,928円〜303,950円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間2 8時30分〜12時30分 就業時間3 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 就業時間2は土曜診療日の勤務時間になります。 当番制により出勤となります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 感染症流行等の不足に事態に適用 上限6回、1カ月99時間、1年719時間 休憩時間60分 |
| 榛名荘病院附属高崎診療所(診療科目:脳神経外科、整形外科)の 事務管理職(係長級以上)として活躍していただきます。 主な業務 ・事務管理(経営分析、人材管理・教育、業務効率化、各届出等) ・設備管理(建物修繕・維持、電気設備等) ・医療事務管理(受付、会計、レセプト、カルテ管理) ※はるな脳外科は令和6年11月1日より入院病棟を廃止し、外来 診療サービスのみの医療設となりました。 【変更範囲:なし】 |
| 路線名・駅名JR信越本線 群馬八幡駅車 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 高崎市内(榛名荘病院) |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 40,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 75歳まで 入居可能住宅単身用あり 職員宿舎家賃1カ月、男性250 0円、女性4000円 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 高崎市中室田町「保育所みらい」 マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 土曜日は当番制により出勤、後日振替休暇取得となります その他年間休日数124日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 医療機関(病院・クリニック問わず)の医療事務管理の経験 必要な免許・資格免許・資格名 医療事務管理士(医科・歯科) あれば尚可 |
| あり 期間 3カ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒370-3347 群馬県高崎市中室田町5989 |
| 〒370-0871 群馬県高崎市上豊岡町827-1 榛名荘病院附属高崎診療所はるな脳外科(群馬脊椎脊髄センター) ![]() 最寄り駅群馬八幡駅 |
| 2025年6月12日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限とするため 学歴不問 |
| 高崎公共職業安定所 |
| ◎はるな脳外科は令和6年11月1日より診療体制を変更し、外来 診療のみのクリニックとして再スタートしています。 榛名荘病院附属高崎診療所(はるな脳外科/群馬脊椎脊髄センター )であなたの経験を活かしてください。管理業務が軌道に乗るまで 本院からの応援により業務を円滑に行えるようにフォローします。 【ワークライフバランス】年間休日124日(週休、祝祭日、年末 年始)の他、年次有給休暇は採用日により比例付与、時間単位年休 制度の導入されています。 【無料の保育所】行政の保育料補助のない0歳児から3歳未満児対 象の保育所が無料で利用できます *応募にはハローワークの紹介状が必要になります。 |
企業名 | 一般財団法人 榛名荘 榛名荘病院 |
---|---|
住所 | 〒370-3347 |
代表者 | 笛木敬介 |
企業の特徴 | 榛名荘グループは、本院である榛名荘病院を中心に老人保健施設、 在宅施設を複数運営し、医療・介護・福祉の切れ目のないサービス を提供しています。 |
事業内容 | 医療部門:榛名荘病院、はるな脳外科、群馬脊椎脊髄病センター 介護部門:あけぼの苑、あけぼの苑高崎、総合ケアセンター榛名荘 (グループホーム・看護小規模多機能・訪問看護、介護他) |
従業員数 | 企業全体 557人 就業場所 22人 うち女性 17人 うちパート 3人 |
会社URL | http://www.harunaso.or.jp |