バイト探しはあるバイ
| 実務者研修(老健施設あけぼの苑高崎) 病院 |
|---|---|
| 190,324円〜197,847円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間2 7時30分〜16時30分 就業時間3 9時30分〜18時30分 就業時間に関する特記事項 就業時間1~3に加え夜勤があります。 夜勤就業時間は16時30分~9時30分となります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 クラスター発生時の対応が必要になった場合 上限6回、1カ月99時間、1年719時間 休憩時間60分 |
| 【応募前職場見学可!ハローワーク窓口を通してご連絡ください】 介護老人保健施設サービスの提供です。利用者さんの出来ることを 維持して増やす介護を提供しております。 1.生活支援業務(例)〇食事管理と支援業務(噛む噛む状態把握 ・食器具提案・介助支援・配膳・着座姿勢保持・下膳)〇排泄管理 ・支援業務(誘導・自立支援介助・オムツタイプ選定・皮膚管理〇 入浴支援〇認知症ケア〇更衣支援 2.生活リハビリ業務(例)所持能力引出し自立を支援する介助・ ケアプラン提案・利用者さん夢(意欲)かなえの支援・生活目標の 設定 3.生活の質を維持支援する業務(例)趣味活動の準備と提供・レ クリエーション・季節行事提供 【変更範囲:変更なし】 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 変更範囲:法人が運営する介護事 業所 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 40,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 75歳まで 入居可能住宅単身用あり 男性寮2000円/月 女性寮4000円/月 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 高崎市中室田町に未満児対応保育所を持ち、職員は無料で利用可能 マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 変形労働時間制により勤務表にて月平均9~10日を付与します。 その他年間休日数124日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 介護職員実務者研修修了者 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,その他,求職者マイページ その他の送付方法 持参 郵送の送付場所 〒370-0871 群馬県高崎市上豊岡町827-1 |
| 〒370-0871 群馬県高崎市上豊岡町827-1 |
| 2025年9月4日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 夜間勤務有りのため 学歴不問 |
| 高崎公共職業安定所 |
| ※入社月から、有給休暇が付与されます。 上位の処遇改善加算を全て算定し職員処遇に還元・通勤手当は上限 4万円まで支給・年間休日120日以上・有給休暇は就任日より取 得可能・特別有給休暇を特定感染症罹患時に設定・時間単位で有給 休暇が取得可能・男性も育児休暇を取得・外部研修費用施設が負担 ・介護福祉士資格取得を支援・制服貸与・感染時は感染時制服が追 加で貸与・特定の疾患健診が負担なしで受診可能・業務のデジタル 化、介護ロボット導入を積極的に推進し安全安心の介護を提供。 【事業内容】入苑80床通所リハ50名の老健施設です。 【会社の特徴】職員・利用者さん・地域の幸せを願い運営しており ます。各専門職、介護職による生活リハビリを提供しております。 【休日等】感染症罹患時は特別有給有り 時間単位の有給休暇の取 得も可能 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 ◆◇◆ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◆◇◆ 「事業主に支給される助成金」は対象外となります。「雇用保険の 再就職手当」は対象外となる場合がありますのでご注意ください。 |
企業名 | 一般財団法人 榛名荘 榛名荘病院 |
|---|---|
住所 | 〒370-3347 |
代表者 | 笛木敬介 |
企業の特徴 | 榛名荘グループは、本院である榛名荘病院を中心に老人保健施設、 在宅施設を複数運営し、医療・介護・福祉の切れ目のないサービス を提供しています。 |
事業内容 | 医療部門:榛名荘病院、はるな脳外科、群馬脊椎脊髄病センター 介護部門:あけぼの苑、あけぼの苑高崎、総合ケアセンター榛名荘 (グループホーム・看護小規模多機能・訪問看護、介護他) |
従業員数 | 企業全体 557人 就業場所 88人 うち女性 65人 うちパート 16人 |
会社URL | http://www.harunaso.or.jp |