バイト探しはあるバイ
| 看護師 【応募前の施設見学ができます】 障害者福祉事業 |
|---|---|
| 220,600円〜240,520円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時30分〜16時30分 就業時間2 9時00分〜18時00分 就業時間3 9時30分〜18時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 利用者様(重症心身障害児者)に対して医師の指示のもと看護また 日常生活の援助を行います。 病棟ではユニットケアを導入しており、看護職・リハビリ職・支援 職が連携をしながら利用者のケアを行っています。 【変更範囲:法人の定める範囲】 |
| 路線名・駅名上越新幹線 高崎駅転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 高崎市、富岡市 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 55,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし 託児施設に関する特記事項 病児病後児保育室 あり マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他年間休日数121日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 看護師 必須 准看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 就任後3ヵ月間 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後14日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 資格者証(写) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒370-0072 群馬県高崎市大八木町168-1 さわらび医療福祉センター |
| 〒370-0072 群馬県高崎市大八木町168番地1 最寄り駅高崎駅 |
| 2025年10月6日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限とするため/労基法第61条の深夜業務 学歴不問 |
| 高崎公共職業安定所 |
| ※就業時間 (4)日勤:10時00分~19時00分 (5)日勤: 9時15分~18時15分 (6)遅出:13時00分~22時00分 (7)夜勤:17時30分~9時30分 (休憩120分) ※欠勤控除あり ※通勤手当については法人規定により支給 ※昇給・賞与は個人の実績によります ※基本給 経験者優遇あり ※年次有給休暇 就任時付与 ※法人内人事異動あり:転勤先 ・浜川こどもとおとなサポートsection ・高崎市心身障害者デイサービスセンター ・ゾーン・サポートきぬの郷 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *二次選考については、一次選考の書類選考にて本人の経験・能力 を考慮した上で試験内容を決定いたします。 |
企業名 | 社会福祉法人 榛桐会 |
|---|---|
住所 | 〒370-0072 |
代表者 | 鈴木憲一 |
企業の特徴 | 障害児者外来診療・医療型障害児入所・療養介護・短期入所・多機 能型通所支援事業・訪問看護事業・居宅介護事業・相談支援センタ ー・障害児者歯科診療所 |
事業内容 | 社会福祉法に基づく福祉施設であるが、同時に医療法に基づく病院 である。 |
従業員数 | 企業全体 219人 就業場所 144人 うち女性 89人 うちパート 5人 |
会社URL | http://www.h-sawarabi.com/ |