バイト探しはあるバイ
| 生産管理職(北見市) 畜産農業 |
|---|---|
| 180,000円〜280,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 生産量増加、各機械の不良などトラブル発生により、 1日8時間、1カ月45時間、年360時間を上限 休憩時間70分 |
| 成鶏農場で以下の業務を行っていただきます。 1.飼育管理 給餌・給水・集卵・換気のコントロール、鶏の健康チェック、 異常鶏の排除、鶏糞搬出作業 ※鶏糞運搬作業あり(4トン車/マニュアルシフト) 2.施設・設備及び環境の管理・整備 鶏舎及び付属機械設備の日常点検・清掃、異常・劣化の修理 ※点検等は、業務開始時に指導します。 3.その他 鶏卵生産実績・鶏舎データの記録作成 *動物の好きな方を希望します。 *業務の変更範囲:会社の定める業務 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 20,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.76ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 年間休日カレンダー及び月間シフト計画による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数110日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| なし |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒099-0879 北海道北見市美園722番地1 「株式会社ホクリヨウ 北見農場」 |
| 〒099-0879 北海道北見市美園722番地1 「株式会社ホクリヨウ 北見農場」 |
| 2025年9月1日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限とする募集 学歴必須 高校以上 |
| 札幌東公共職業安定所 |
| ホクリヨウでは、従業員が長期的に安心して働ける環境を提供して います。 充実した福利厚生制度を整え、働きやすさを追求しています。 まず、社会保険完備をはじめ、退職金制度(勤続5年以上)、企業 型確定拠出年金制度を導入し、将来に向けた安心をサポート。これ により、長期的に安定したキャリアを築くことができます。さらに 社員のスキルアップを支援するため、社内研修や外部研修受講制度 、資格取得支援制度も完備。仕事に必要なスキルを身につける機会 を提供し、個々の成長をサポートしています。また、社員持株会制 度を導入し、従業員が自社の株式を購入できる環境を提供していま す。給与からの天引きで少額から始められ、さらに会社から5%の 奨励金も支給されるため、財産づくりにも役立ちます。 休暇制度も充実しており、特別休暇(結婚、喪中など)、出産育児 休暇(取得実績あり)、ストック休暇(私傷病発生時)、慶弔休暇 、介護休暇など、ライフイベントに対応できる柔軟な休暇制度を整 備しています。 |
企業名 | 株式会社 ホクリヨウ |
|---|---|
住所 | 〒003-0012 |
代表者 | 米山大介 |
企業の特徴 | 「うそのないたまご作り それがホクリヨウです」 1.品質管理を徹底し安心・安全な卵を毎日確実に届ける事が仕事 です。2.株式上場を経て更なる成長を目指します。 |
事業内容 | 鶏卵の生産・販売。卵加工品の製造・販売。 |
従業員数 | 企業全体 540人 就業場所 13人 うち女性 5人 うちパート 6人 |
会社URL | http://hokuryo.co.jp/ |