バイト探しはあるバイ
| 生活支援員(資格あり/入所支援・生活介護・共同生活援助) 障害者福祉事業 |
---|---|
| 206,992円〜241,360円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 6時30分〜15時30分 就業時間2 9時00分〜18時00分 就業時間3 16時00分〜9時30分 就業時間に関する特記事項 (3)夜勤 月4~5回 23:30~5:30は待機時間。必要に応じて支援 *シフト制 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 2時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 18歳~80代までの知的障がいをお持ちの方への支援を一緒に行 っていただける方を募集しています。 専門的な知識は、特に必要ありません。 利用者様が安心・安全で快適に過ごせるよう、介助や支援を行うお 仕事です。 ・生活介護と共同生活援助を兼務していただきます ・食事や入浴・排泄の介助(慣れるまでは先輩と一緒に対応) ・創作的活動、生産活動、行事の立案、活動の提供 ・夜間の見守り(共用部で転倒していないか等の見回り) ・9名×2ユニットのホームは2名体制で対応となります *業務の変更範囲:変更なし |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 札幌市内(南区・西区・中央区) |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 24,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.75ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 勤務表による 月9回 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数108日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 障がい者支援の経験 必要な免許・資格免許・資格名 介護福祉士 必須 社会福祉士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 面接日時等は書類選考後に連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後2日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒064-0945 北海道札幌市中央区盤渓259-5 |
| 〒064-0945 北海道札幌市中央区盤渓259-5 ![]() |
| 2025年8月1日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 65歳定年のため 学歴必須 高校以上 |
| 札幌公共職業安定所 |
| *シフト勤務及び公共交通機関での通勤が困難なため、 マイカー通勤歓迎(無料駐車場あり) *退職金共済は勤続6ヶ月以上 *運転業務について 利用者様の通院の送迎や外出レクの際の運転 ワンボックスカー(ハイエース等) エリア:札幌市内全域 *資格・経験のない方は別途募集求人があります。 *当法人ホームページにて職場の雰囲気がご覧いただけます。 『光の森学園』で検索してください。 「チームワークを大切に、仕事に積極的に向き合える」を方針に 人員配置の手厚さ等、働きやすい環境作りにも取り組んでいます *希望があれば各施設見学も可能です。 仕事に関する質問もぜひお気軽にお問い合わせください。 *在職中の方は、面接。入職日ご相談に応じます |
企業名 | 社会福祉法人 光の森学園 |
---|---|
住所 | 〒064-0945 |
代表者 | 村木靖雄 |
企業の特徴 | 障がい者施設では、生活支援、作業指導、社会生活への適応の為に 必要な訓練等を通して社会復帰を図ります。保育園では、子ども達 一人ひとりの気持ちを満たす丁寧な関わりを大切にしています。 |
事業内容 | 障がい者支援施設、生活介護事業所(障がい者通所施設)、 共同生活援助、認可保育園など |
従業員数 | 企業全体 380人 就業場所 85人 うち女性 33人 うちパート 10人 |
会社URL | http://www.hikarinomori-g.or.jp |