仕事内容仕事内容
☆★実務経験5年(児童福祉施設)以上でプラス\10,000円/★☆
★☆正職員なのにWワークOK♪多種多様な働き方に対応いたします!☆★
発達に課題のある子どもたちが通所する児童発達支援・放課後等デイサービスです。
個別・集団クラスで、発達に不安がある子ども達の「できる」をサポートするお仕事。
楽しく遊びながら成長のお手伝いをしましょう◎
利用児童は未就学児から小学生。1日10名が定員ですが、平均して7人から9人程度が通っています。
また、社用車(軽・普通車)での送迎業務もお任せします。
送迎範囲は遠くて片道10分程度なので焦らず安心して送迎が可能です♪
【募集背景】
より働きやすい環境づくりのための増員募集です!
まずはご見学にきてくださいね♪
新しい働き方も提案♪正職だけどダブルワークも可能です。
<コモドについて>
その子にあった生活・子どもらしさを守り、
型にはまったプログラムではなく主体的な遊びの中で子どもたちの「やりたい!」を引き出していきます。
職員が肯定的に関わり、「できた」ことをたくさん褒めて、他の活動に参加する意欲を育てていきます。
「できないことをできるように」よりも「できることを増やし自信をつけていく」ことが大切だと思って関わっています。
【具体的なお仕事内容】
児童発達支援施設内における軽度の障がいをもつ未就学児童や小学生への遊びを通した支援業務
・幼稚園や保育園、自宅への児童の送迎(軽自動車、普通自動車)
・支援計画に沿った集団や個別での活動、または補助
・連絡帳や記録の記載
・保護者への相談対応等
<1日のスケジュール例>
※午前の利用がない日の場合
9:00 当日の予定等の確認・療育準備・事務仕事等
12:00 昼休み
13:00~14:00 児童のお迎え
14:30 個別活動
15:00 おやつ
15:30 集団活動(室内遊び、外遊び)
17:00 児童をご自宅に送ります
18:00 退社
〈先輩社員の声〉
「療育」の仕事は一筋縄ではいかないことがたくさんあります。
しかし、お子さんの成長は何にも代えがたい充実感と喜びを与えてくれます。
その場のお子さんを考えての支援ではなく、一生を通して、そのお子さんが「生きやすく」なる為に
どんな時も寄り添えることが私たちの仕事となります。与えられた役割は社会にとってなくてはならない、
大切な仕事です。そこに「やりがい」を見出し、是非一緒に「笑顔で」働きましょう!
◆職場の良いところ
職員が裏表なく、誰に対してもどのような場面でも対応が変わらず、チームで療育することを心掛けていることです。
職員が気持ちよく働ける環境が、お子さんにとってより良い療育の環境となると考えているからです。
その為、職員同士でたくさんのコミュニケーションをとるようにしています。
◆現在のやりがいと今後の目標・チャレンジしたい事
お子さんそれぞれの成長を、日々目の当たりにできる瞬間があります。
これまでできなかったことができるようになったり、表情が柔和になって優しさを見せてくれたりと、
お子さんが『生きやすく』過ごすことができている時は、とてもやりがいを感じます。
さらには、自分自身の子育てにもとても役立ち、日常生活でストレスを感じにくくなりました。
今後も地域の保育園や幼稚園、学校との連携をより深め、発達支援について広めていきたいと考えております。
<事業内容>
児童福祉法に基づく障がい児通所支援事業 コモド
https://comodokids.com/