バイト探しはあるバイ
| 新聞社 |
---|---|
| 178,000円〜260,400円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時50分〜16時30分 就業時間2 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 (1)(2)いずれかの勤務で相談可能 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 緊急の事件事故発生または特集号発行のための制作・取材等で 必要が生じた場合は、年6回を限度として月75時間延長できる。 休憩時間60分 |
| ◆トータルメディアを用いたプロモーションを提案、企業価値の向 上とともに商品やサービスの売上拡大に繋がるよう、企業の広報活 動をサポートする仕事です。 ※営業には社有車を使用します 対象メディアは新聞、フリーペーパー「ココッと」、飲食店WEB サイト「とまぐる」、求人マンデー、不動産情報「とますむ」など 多岐にわたります。 原稿の制作はデザイナーが担当しますので、専門的な知識は必要あ りませんが、経験を積みながらセンスを研ぎ澄ませてください。 尚、個人に課される営業ノルマのような考え方はありません。 【変更範囲:会社の定める業務の範囲】 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 30,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.53ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 (2)はシフトによる週休2日制 、会社指定休日あり(祝日の振 替、新聞休刊日、6月公休1日、夏季公休2日あり) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数124日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 書類選考後の面接日時は、連絡の上調整します。 |
---|---|
| 面接(予定2回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒053-8611 北海道苫小牧市若草町3丁目1番8号 |
| 〒053-8611 北海道苫小牧市若草町3丁目1番8号 ![]() |
| 2025年6月2日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜35歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成(経験不問、新卒者と同等の処遇) 学歴必須 高校以上 |
| 苫小牧公共職業安定所 |
| ■就業時間(2)の場合:週休2日制 年間休日124日 月平均労働日数20.0日 就業時間(1)の場合:年間休日74日 月平均労働日数24.2日 ■通勤手当補足:会社規程により支給 ■マイカー通勤補足:有料社員駐車場あり(3,300円/月額) ■応募書類補足:会社HPでダウンロードした指定様式履歴書又は 市販履歴書(履歴書は手書き記入が望ましい) ※市販履歴書を使用の場合、本人希望記入欄等 の空きスペースに次の質問への回答を記入して ください。 →「あなたと苫小牧とのご縁は何かありますか」 *オンライン自主応募の方は、紹介状は不要です* |
企業名 | 株式会社 苫小牧民報社 |
---|---|
住所 | 〒053-8611 |
代表者 | 鈴木知之 |
企業の特徴 | トータル・メディア・プラザを構築し人々が心豊かで活力ある故郷 を創造するため全力を尽くします。報道、言論の展開においては真 実を求め、公正、人権を尊重し、地域産業文化の発展に努めます。 |
事業内容 | 新聞・フリーペーパー発行 |
従業員数 | 企業全体 67人 就業場所 64人 うち女性 24人 うちパート 1人 |
会社URL | https://www.tomamin.co.jp/ |