バイト探しはあるバイ
| 送電線建設技術者 電気工事業 |
---|---|
| 190,000円〜205,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時30分〜17時20分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 26時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 突発的なトラブル対応や風雪などによる電力設備被害の復旧作業等 の場合、月99時間、年720時間、年6回を限度に延長できる 休憩時間60分 |
| ◆送電線建設及び保守業務(送電線建設技術者)に従事 【送電線の建設業務】 ・鉄塔基礎作業(掘削、配筋、コンクリート打設) ・鉄塔組立作業(クレーン等を利用して構成部材の組立) ・架線作業(がいし連の取付及び電線の架設) 等 【送電線保守業務】 ・鉄塔、がいし、電線の定期点検及び補修作業 ・停電発生時等の復旧作業 等 ※事業地域:胆振総合振興局、日高振興局管内全域/社有車使用 ~入社前の経験、知識は必要ありません。入社後の研修、先輩社員 からの指導や助言を受けながら徐々に仕事を覚えてもらいます~ 【変更範囲:変更なし】 |
| 〒053-0052 路線名・駅名車 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 苫小牧本社、室蘭工事センター |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 46,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.20ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 会社カレンダーによる 土曜日隔週休み その他年間休日数99日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 面接日時等:後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒053-0052 北海道苫小牧市新開町2丁目4番2号 |
| 〒053-0052 北海道苫小牧市新開町2丁目4番2号 株式会社 日胆テクノ本社 北海道室蘭市日の出町2丁目2番10号(鷲別駅から徒歩8分) 株式会社 日胆テクノ 室蘭工事センター(応募者希望による) ![]() |
| 2025年8月5日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜30歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成(経験不問、新卒者と同等の処遇) 学歴不問 |
| 苫小牧公共職業安定所 |
| 【賃金 その他手当付記事項(d)欄続き】 住宅手当:独身世帯主15,000円/世帯主25,000円 家族手当:配偶者12,000円/子5,000円/人 冬期暖房手当:独身者128,000円/妻帯者214,000円 (前年度実績) 出張日当:1,000円/日 (所属事業所から片道50km以上の業務の場合) 通勤手当補足:会社規定による(2km以上対象) マイカー通勤補足:無料駐車場あり 昇給、賞与補足:会社の業績、本人の職務評価による 有給休暇補足:入社時点で10日付与(6ヶ月経過後の増加なし) ※選考時旅費支給有:公共交通機関料金相当額支給(道内に限る) ★送電線建設技術者とは・・日々の生活に必要な電気は、ライフ して送電線を通って私たちに届けられています。その電気の通り 道となる送電線の建設と定期点検や自然災害時の故障復旧に従事 する人の事で、大切な電気を送り続けるために必要とされる高い 技術・技能を有する技術者の事です。 |
企業名 | 株式会社 日胆テクノ |
---|---|
住所 | 〒053-0052 |
代表者 | 木村直行 |
企業の特徴 | 当社は公共設備への従事を通じて、質の高い技術と徹底した安全管 理により、ゆるぎない信頼と評価を獲得し選択され続ける企業を目 指します。 |
事業内容 | 北海道電力ネットワーク株式会社の指名登録会社として、同社の送 電線設備の工事・点検等を行っております。 |
従業員数 | 企業全体 41人 就業場所 41人 うち女性 3人 うちパート 0人 |
会社URL | https://www.nittan-t.co.jp |