バイト探しはあるバイ
| 【正社員・経験者】電気工事士 電気工事業 |
---|---|
| 219,500円〜347,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時00分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 著しい工期の短縮等、工期重複工事多数受注の場合 月99H、年720H、年6回迄延長可 休憩時間90分 |
| ●電気をつくる火力発電所や水力・太陽光・風力等の脱炭素社会に 必要な新エネルギー発電所~産業プラント、各種工場迄、業界でも 比較的大きい建設工事に関わる電気工事をお願いします。 ●電気工事経験者の募集ですが、当社事業規模の経験がなくてもO K。戸建て、一般家庭の電気工事や家電設置等、規模の大小に関わ らず、電気工事経験、電気工事施工管理経験のある方など、幅広く 求めています。 ●世の中の脱炭素社会へのシフトにより新エネルギーの需要は増加 、当社業績も安定推移。全国から仕事の依頼が入るため、出張が多 い(1~3カ月)ですが、『全国の知らない土地を見聞できる』と 従業員からは好評です。 【変更範囲:変更なし】 |
| 路線名・駅名JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 糸井駅転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当一定額 月額 5,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅単身用あり 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 5.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始、GW、夏期 ※現場により、土曜日休日出勤になる場合あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数116日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 規模の大小、種類に関わらず電気工事経験のある方(見習い期間含 む3年~10年程度) 必要な免許・資格免許・資格名 第二種電気工事士 あれば尚可 2級電気工事施工管理技士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月~6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 面接日等:後日連絡 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒053-0815 北海道苫小牧市永福町2丁目13-4 |
| 〒053-0815 北海道苫小牧市永福町2丁目13-4 ![]() 最寄り駅糸井駅 |
| 2025年8月5日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 60歳定年制のため 学歴必須 高校以上 専攻について (文系・理系問いません) |
| 苫小牧公共職業安定所 |
| ●現在の職場環境で『会社・業界の未来・今後』『キャリアと収入 のバランス』『ワークライフバランス』等で不安・不満をお持ちの 方には、応募前のカジュアル面談を実施中です。当社環境で不安・ 不満を解消可能かをまずご確認下さい。 ※会社見学等もお受けいたしますので、お気軽にご連絡下さい。 ※当社HPも合わせてご覧ください。 ○マイカー通勤補足:無料駐車場あり 〇賞与年3回支給 ※昨年実績は5カ月分 ○オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状は不要です ≪年収賃金モデル≫ 賞与3回、燃料手当、時間外手当含む 高校卒 3年目 21歳 年収457万円 高校卒 5年目 25歳 年収501万円 高校卒10年目 38歳 年収592万円 専門卒12年目 33歳 年収572万円 |
企業名 | 野田電気設備 株式会社 |
---|---|
住所 | 〒053-0815 |
代表者 | 野田泰正 |
企業の特徴 | 創業50年続く安定企業。脱炭素社会にシフトする中で水力・風力 ・太陽光発電等、需要が増える電気工事を専門に事業を展開。 安定した業績・従業員へ利益還元を実現している会社です。 |
事業内容 | 日本全国の火力・水力・風力・太陽光・バイオマスエネルギーによ る発電所、産業プラント等の電気工事を主事業に環境・エネルギー 問題を『電気』を通じて解決する企業を目指しています。 |
従業員数 | 企業全体 28人 就業場所 5人 うち女性 1人 |
会社URL | http://nodadenki.jp |