バイト探しはあるバイ
| 機械メンテナンス |
---|---|
| 394,334円〜591,667円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| フレックスタイム制 就業時間1 9時00分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 フレックス(コアタイムなし) 5:00-22:00の間で最短2.5時間/日 一か月の所定労働時間:所定就業日数x7.5時間 (7.5時間x20日=150時間) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 30時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| GEベルノバ製風力発電機のフィールドエンジニア (メンテナンススタッフ) (1)風力発電設備の保守・点検業務・月例・年次定期点検作業 (2)修理、改良業務 (3)顧客対応(定期報告業務、他) (4)外部業務委託先の手配と管理 (委託先の選定、発注、業務管理) (5)風力発電機の保守用部品、消耗品管理 ※高所作業あり *変更範囲:変更無し |
| 路線名・駅名JR宗谷本線 南稚内駅車 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 150,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 なし |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 特別有給休暇(夏季、慶弔)年末年始休暇(12/30ー1/4) ※休日出勤を行った場合は代休を取得 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 12日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 必須:機械及び電気の知識、 技術を活かしたサービス分野で4年以上の実務経験(風力分野以外 でも可) 必要な免許・資格歓迎:電気工事士、電気主任技術者の資格、MT中型免許 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定3回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 Eメール |
| 〒107-6115 東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル 15階 ![]() 最寄り駅赤坂駅 |
| 2025年7月8日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 60歳定年制のため 学歴必須 高校以上 |
| 品川公共職業安定所 |
| 英語:英語での簡単なコミュニケーションや英文マニュアル・英社 内書類等あり ※サポート体制あり 風力発電所は山岳部や沿岸部に設置され、主な作業場所は風車上部 の羽根が接続されているハブやナセルの部分です。 作業時はフルハーネスを装着し、上部までハシゴを上っての作業と なります。実作業は同事務所で勤務されている協力企業の方を含め 、2~3人1組で行うため、チームワークが重視されます。 医療機器のメンテナンスや油田採掘現場など、異業種からの転職者 も多数活躍中。 好奇心をもって、将来性のある分野で長く活躍したい方をお待ちし ております。 質問がなければ事前連絡不要です。 応募書類をEメールでお送りください。 追ってご連絡いたします。 |
企業名 | GEベルノバ・インターナショナル・エルエルシー |
---|---|
住所 | 〒107-6115 |
代表者 | 西川文敏 |
企業の特徴 | 過去130年にわたり、ガス、蒸気、原子炉、水力、風力などの発 電設備を提供し日本の安定した電力供給に貢献し再生可能エネルギ ーなどインフラを支え続け、造り上げている企業です。 |
事業内容 | 世界でエネルギー転換をリードし、持続可能なエネルギーでより良 い未来の創造に向けた取り組みを推進するため、再生可能エネルギ ーでの各セグメントで製品開発と製造、付随するサービスを提供 |
従業員数 | 企業全体 74人 就業場所 1人 うち女性 0人 うちパート 0人 |
会社URL | https://www.gevernova.com/jp |