バイト探しはあるバイ
| 食品・飲料系製造 |
---|---|
| 198,750円〜213,750円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時00分〜16時45分 就業時間2 8時00分〜12時00分 就業時間に関する特記事項 (1)月~金曜日 (2)土曜日(休憩15分) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 30時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 繁忙期:6月~10月:月80時間 年720時間まで 休憩時間90分 |
| 〇ホタテ加工処理が主となります ・生貝柱の洗浄、冷凍貝柱のサイズ選別、包装、箱詰等 ・原貝加工に関わる作業 〇その他魚介類の加工(イカ、ホッケ、ツブ、タコ等) 〇工場内での付随する作業等 *ホタテの貝柱等が入ったカゴや容器の持ち運び作業、冷凍品の仕 分け作業等、ある程度の体力が必要な作業もあります。 「変更範囲:変更なし」 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 4,200円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 890,000円〜2,690,000円(前年度実績) |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 その他 その他 業務都合(原料の入荷状況)により勤務日数変更有 年末年始休、GW、祭典休、盆休 4週8休 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数104日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格中型免許があれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| あり 期間 1か月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 1か月 時給1,100円 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 持参 |
| 〒097-0001 北海道稚内市末広5丁目6番16号 「株式会社 ぎょれん道北食品」 ![]() 最寄り駅宗谷バス 潮見5丁目停留所駅 |
| 2025年6月2日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜44歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 経験不問・長期勤務によるキャリア形成を図る 学歴不問 |
| 稚内公共職業安定所 |
| *基本給は、年齢、家族構成等により決定 *毎年4月に基本給の昇給実施 *中型免許は、入社後の取得可能(取得費用の助成あり) *通勤手当は片道2km以上の型へ支給します。 (距離に応じて2,100円~最大4,200円/月) 【賞与支給の目安(年間)】 ・入社1年目 :基本給の2~3カ月程度 ・入社2年目以降:基本給の3~5カ月程度及び ・燃料手当(10月支給、去年実績は世帯主:302,500円 、準世帯主:157,250円) *ご応募は、事前にハローワークより連絡のうえ(要氏名連絡) 面接時に紹介状と履歴書を持参ください。 昨年12月1日から旧:【株式会社カネニ台丸谷】から新:【株式 会社ぎょれん道北食品】へ社名変更になりました。 |
企業名 | 株式会社 ぎょれん道北食品 |
---|---|
住所 | 〒097-0001 |
代表者 | 大林幸造 |
企業の特徴 | 売上高はシーフードメーカーとして道北トップクラス。稚内市内の メーカーでは令和4年度NO1となりました。「北海道ぎょれん」 グループの一員として国内及び外国(米国)へ輸出もしています |
事業内容 | 冷凍ホタテの貝柱加工がメインで、HACCP対応の衛生管理され た工場で製品を造っております。その他、タコ・カニ・さけ製品等 を製造しています。 |
従業員数 | 企業全体 163人 就業場所 43人 うち女性 21人 うちパート 15人 |