バイト探しはあるバイ
| 月給 214,000円 ~ 330,000円 |
---|---|
| 支払い形態月給 給与下限額214,000円 給与上限額330,000円 |
| その他 |
| プライベートも調理も妥協したくない方へ!賞与年2回 このお店で募集中の職種 [社]料理長候補(シェフ・板長など)(月給29万円〜33万円) [社]調理スタッフ(月給25万円〜29万円) [社]調理補助・調理見習い(月給21.4万円〜25万円) [社]サービス・ホール(月給21.4万円〜33万円) ========== [社]料理長候補(シェフ・板長など)の募集要項 【特徴】 【雇用形態・給与】 正社員 月給29万円〜33万円 ボーナス・賞与あり 昇給あり 交通費支給 【勤務時間】 【1か月単位の変形労働時間制】 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 〜 177時間 ・変形労働時間制を用いて、繁閑差に合わせたシフトにて運用 ・日々の所定労働時間は8時間固定ではなく変動 ・月間総労働時間/160時間~177時間(月平均173.5時間) ・1か月を平均して週40時間以内 【シフト例(休憩1時間)】 8:30~17:30、9:00~17:00、10:00~20:00 など ※婚礼や宴会など、ご予約状況に応じて勤務時間に変動があります。 ※火曜日定休(祝日除く) 【休日・休暇】 「産休・育休」「夏季休暇」「有給休暇」「月8日以上休み」 【年間休日:110日】 ・月8~10日休み(シフトにて運用/週休2日程度) ※店舗:火曜定休 ・年間休日には夏季・冬季休暇を含みます ・有給休暇 ※入社半年経過後に10日付与 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ※取得実績あり ・育児休暇 ※取得実績あり ・介護休暇 【待遇】 「資格取得支援」「社会保険完備」「制服貸与」 【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 昇給(給与改定)年1回(12月) 賞与年2回 (6月・12月)※業績評価に応じて支給/試用期間後から支給対象 制服貸与 結婚・出産祝い 婚礼利用割引 保養施設利用割引 交通費規定支給(月3万5,000円まで/超過分はその半額を支給) 定期健康診断 役職手当 ※当社規定に準ずる 専門職手当 ※当社規定に準ずる 各種表彰制度 育児短時間勤務制度 永年勤続表彰制度 研修制度(OJT研修、マネジメント研修、SDGs研修など) 能力・技術向上支援制度(資格取得の補助、調理スタッフを対象に技術向上を目的としたレストラン食事の際の食事代を補助など) ※転勤の可能性あり 現在は転勤の予定なし。将来的にご相談のうえ、転勤の可能性はあります (本人の希望やキャリアアップなど) ※試用期間:3か月 本採用と同じ 【仕事内容・求める人物】 副料理長(料理長候補)としてのキッチン業務全般をお任せ! 将来的には、料理長になるために必要な料理全般・数字管理・衛生管理・メニュー考案・人材育成などの業務を順に覚えていただき、お任せします。 また、披露宴だけでなく、結婚式会場を探している方に対する試食料理の提供、イベントに合わせてお食事を楽しんでいただく機会もあります。 【業務内容】 ・仕込み~盛付けまでの調理全般 ・婚礼コース料理の提供 ・宴会営業 など ・食材の選定・発注・在庫管理 ・店舗の衛生管理 ・後輩の指導・教育 ・料理長のサポート・フォロー など <地産地消で食材へのこだわり> 旬の食材を取り入れた本格的なフレンチを提供しています。 こだわりは、食材の産地や品質を確かめ選び抜くこと。 あなたも経験を活かしながら、食材一つひとつの魅力を最大限に引き出す調理をお願いします! <メニュー開発で経験やアイディアを活かせる> 各現場でオリジナルメニューの開発をしています。 シーズンごとにアイディアを出し合い、自分達で食材を選び、 時には新しい食材の生産地を探しながら、予算も考慮に入れて新メニューを編み出しています。 <スタッフインタビュー> 副料理長/男性 2010年中途入社後、一度他社のレストランに転職したが長時間労働で激務だったため、 ワークライフバランスを重視し、2019年に再入社。 「料理で誰かを喜ばせたい」そんな想いが、今の原動力です。 ◆ 料理の道を志した原点 子どもの頃から、家族のために料理を作るのが大好きでした。 「人のために何かをすること」に喜びを感じていて、僕にとってそれを表現する手段が“料理”だったのだと思います。 ◆厨房で働くうえで大切にしていること 厨房ではお客様の顔が見えない分、 「この料理を食べた人が、どう感じるだろう?」と常に想像しながら仕込みに取り組んでいます。 実は一度、他のレストランへ転職した経験もあります。 ワールドサービス(WSG)で最初に働いていた頃は、失敗ばかりで…。 居残り練習をしたりと、地道に下積み時代を過ごしました。 ◆再入社、そして副料理長として 2019年にワールドサービス(WSG)へ再入社した際には、副料理長として迎えていただきました。 今は「日々勉強」の気持ちを忘れずに、チームと共により良い料理を目指しています。 家族を支えながら、子どもを育てながら、自分の夢である「料理長」になることを目指して、挑戦を続けていきたいです。 <副料理長/1週間のスケジュール(例)> 月曜日|休み ゆっくり体を休めるリフレッシュ日です。 火曜日|休み(店舗定休日) 買い物に行ったり、家の事を中心にこなして一日が終わります。 水曜日|9:00~18:00 週末の婚礼に向けた仕込みが本格的にスタート。 肉の下処理、ソースやスープなど、保存や寝かせることで旨味が増す食材から準備します。 木曜日|9:00~18:00 野菜の切り出しや付け合わせ、デザートの仕込みを中心に進めます。 煮込み料理がある場合は、この日から調理を始めることもあります。 金曜日|9:00~18:00 提携している港から鮮魚が届きます。魚の状態に合わせて、当日の調理法が決まることもあり、臨機応変な対応が求められる日です。 土曜日|8:00~19:00 いよいよ本番。平日に仕込んだ食材を、最高の状態でゲストに提供します。 演出としてのフランベや、試食の用意など、料理以外の“おもてなし”も大切な役割です。 日曜日|8:00~19:00 基本的には土曜と同様に稼働しますが、食材の発注や翌週の仕込み計画の確認など、管理業務も多くなる日です。 ・身につくスキル! 学べる知識! 包丁さばき 飾り包丁 盛り付け技術 製パン技術 製菓技術 カクテル技法 高級食材の知識 ワインの知識 日本酒の知識 お酒(リキュール・ウィスキーなど)の知識 コーヒーの知識 お茶(日本茶・紅茶など)の知識 肉の知識 魚の知識 野菜の知識 チーズの知識 洋菓子の知識 和菓子の知識 食器の知識 婚礼料理・パーティーメニュー 店舗運営 メニュー開発 仕入れ・食材の目利き お店の特徴 <旬の食材を取り入れた本格的なフレンチ> ルシアスガーデン(株式会社ワールドサービス) 駅チカ(徒歩5分以内) 運営:株式会社ワールドサービス <まずはスタッフを幸せに> 年間110日の休日や手厚い待遇・福利厚生あり! すべては、働くスタッフみんなを幸せにするため。 プライベートの充実はもちろん、「結婚・出産祝い」「婚礼利用割引」「産休・育休」などで ライフイベントもサポートしまずは従業員を幸せにしたいと考えています。 <弊社について> 新郎新婦とゲストがもっと近くで、自由に過ごせる「パーティー」というスタイルにこだわり、 ゲストの前で調理をダイレクトに披露する「シェフズダイニング」など、お客様に寄り添ったカタチのサービスを大切にしています。 <応募先>ルシアスガーデン(株式会社ワールドサービス) 料理長候補(シェフ・板長など)の募集 |
| |
| |
| 【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 昇給(給与改定)年1回(12月) 賞与年2回 (6月・12月)※業績評価に応じて支給/試用期間後から支給対象 制服貸与 結婚・出産祝い 婚礼利用割引 保養施設利用割引 交通費規定支給(月3万5,000円まで/超過分はその半額を支給) 定期健康診断 役職手当 ※当社規定に準ずる 専門職手当 ※当社規定に準ずる 各種表彰制度 育児短時間勤務制度 永年勤続表彰制度 研修制度(OJT研修、マネジメント研修、SDGs研修など) 能力・技術向上支援制度(資格取得の補助、調理スタッフを対象に技術向上を目的としたレストラン食事の際の食事代を補助など) ※転勤の可能性あり 現在は転勤の予定なし。将来的にご相談のうえ、転勤の可能性はあります (本人の希望やキャリアアップなど) ※試用期間:3か月 本採用と同じ 資格取得支援 社会保険完備 制服貸与 |
| 必要な経験等<必須> ・調理の実務経験が7年以上 ・婚礼施設やフレンチレストラン、洋食ジャンルの調理経験 ・調理師免許 ※副料理長・料理長クラスの経験がある方、優遇 <求める人物像> ・経験を活かして料理長へステップアップしたい方 ・無理なく腰をすえて働ける環境を求めている方 ・プライベートを大切にしながら働きたい方 ・かけがえのない特別な日を彩る料理をつくりたい方 |
| 2025年7月23日~2025年9月20日 |
---|
企業名 | 株式会社ワールドサービス |
---|