アルバイトはここにあるバイ

関西版

エリアを選択してください

  • -

メニュー

バイト探しはあるバイ

調理スタッフ/調理補助・調理見習い(カウンターメインのくずし割烹)

株式会社カワード・チャレンジ

住所、最寄り駅兵庫県 神戸市中央区
給与月給 225,000円 ~ 400,000円
雇用形態その他
応募画面に進む
  • 詳しいお仕事情報
  • この求人について
  • 企業情報

詳しいお仕事情報詳しいお仕事情報

職種名職種名

和食

給与給与

月給 225,000円 ~ 400,000円

給与区分給与区分

支払い形態

月給

給与下限額

225,000

給与上限額

400,000

雇用形態雇用形態

その他

仕事内容仕事内容

四季の和食をぐっと身近に♪三宮の人気店が2025年夏新OPEN!調理も接客も身に付きます!! このお店で募集中の職種 [社]調理スタッフ(月給27万円〜40万円) [社]調理補助・調理見習い(月給22.5万円〜26万円) [ア]サービス・ホール(時給1150円〜1437円) ========== [社]調理スタッフの募集要項 【特徴】 未経験者歓迎 独立希望者歓迎 【雇用形態・給与】 正社員 月給27万円〜40万円 ボーナス・賞与あり 昇給あり 交通費全額支給 交通費支給 【勤務時間】 13:00〜24:00 ※休憩あり 【営業時間】 17:00〜23:00 《日常の流れ》 13:00 出勤 仕込み ※それぞれのポジションで仕込みを行います。 15:30 休憩 16:30 予約確認 開店準備 17:00 OPEN 22:30 ラストオーダー、片付け、仕入れ確認 23:00 閉店 23:30過ぎ お仕事終了 だいたいこのような流れです。 終電考慮 【休日・休暇】 「有給休暇」「月8日以上休み」 ◎随時3〜4連休までOK ◎有給休暇あり ◎慶弔休暇あり 月8回の休みとは別で ・アルバイト送別会 ・新年会 ・健康診断 ・BBQ ・運動会 などがございます。 【待遇】 「資格取得支援」「まかない・食事補助あり」「社会保険完備」「制服貸与」 ■社会保険完備 ■制服貸与 ■まかないあり ■男性社員育休あり ■社員旅行あり ■健康診断あり ■長期休暇あり ■年1回昇給・年2回賞与 ■送別会 ■会計学・経営・リーダー勉強会 ■アルバイト教育勉強会 【仕事内容・求める人物】 ゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 社員の6割以上が未経験者! 平均年齢28歳! 和食では異例の若手が大活躍中です! ゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 身につくスキル ①和食の基本 〜ここが大切です。ここはあなたの一生の財産になるかと思います(たぶん!) ②食材の知識 〜季節によって年4回メニューが変わり、つど様々な食材と触れます。 ③魚の知識 〜ここは当店の強みです!1匹から捌くので誰もが捌けるようになります。 魚好きが多く、釣り部もございます! ④日本酒の知識 〜日本全国から、人気〜入手困難なお酒まで! 純米吟醸とは?山廃とは?わかるようになります ⑤経営とは? 〜社長は300万の貯金で小さな居酒屋からスタートし、 今では年商約6億。100名以上のスタッフ。 その間で【成功】と【失敗】をたくさんしました。 年数回ですが、全スタッフMTGの時にいろんな勉強会があります! ⑥アルバイト、新人教育 〜すぐにとは言いませんが、とてもとても大切な要素です。 【人としての成長】が当社のスローガンです。 教える事で、後輩を持つ事で、葛藤もありますが、何より自身が成長すると思っています。 ⑦メニュー開発 〜自分たちで仕入れ、原価計算をして、売値やネーミングも考えて… 他店舗の社員たちとも意見交換したりして、、、 ⑧お店におけるそのたの運営 〜調理や接客以外にもお仕事ってあります。 飲食店って普段どんな事しているの?がわかります。 ⑨手書きメニュー 〜メニューは手書きです。 ここは個人の好き嫌い、得手不得手があるので、強制はしません! ⑩多店舗があるので… 〜神戸市に7店舗!新店舗で8店舗! 三宮以外(垂水・須磨・西北)で郊外のお店の事もしれます。 単価5000〜6000円のくずし割烹業態もあり、コース料理などもございます! 1つの企業でも様々な経験が得られます! ⑪たくさんの同期と仲間 〜人生の財産です。 社員の8割が20代です。 素敵な仲間と出会えれば良いですね! ・身につくスキル! 学べる知識! 包丁さばき 飾り包丁 寿司技術 盛り付け技術 日本酒の知識 お酒(リキュール・ウィスキーなど)の知識 肉の知識 魚の知識 野菜の知識 食器の知識 出店開業ノウハウ 店舗運営 メニュー開発 仕入れ・食材の目利き お店の特徴 <カウンターメインのくずし割烹> じげん 駅チカ(徒歩5分以内) 運営:株式会社カワード・チャレンジ 恐縮ですが、少し話をしようと思います。 私(当社代表の新井)の話しを少しと当社が大切にしている【4つの経営理念】【6つのテーマ】をお話しします。 私は20歳の時に飲食業(始まりは京都の和食)がスタートでした。 まぁ、、、地獄でした。笑  これ、良くないですよね。 その後25歳で店長になり、3店舗で店長を歴任。 27歳の時に、リクルート という会社で営業をします。 それは独立の前に、違う景色を見ておこう!と思い入社しました。 そこで見た、若い社員たちが熱く一生懸命に働き、でも思いっきり遊んだり。 表彰や長期休暇、縦社会でなくチームワーク…など飲食業に無い物が沢山あり、 その全てがキラキラした物でした。 31歳で独立し、その間沢山の失敗も成功もしました。 現在7店舗ですが閉店も3度経験しました。 始めは貯金300万で社員0名アルバイト7名 そこから紆余曲折な16年を経て、新店舗合わせ8店舗 今は年商6億 社員32名 アルバイト合わせ100名になりました。 簡単にやめるアルバイト…当社では定着率は95%を超えています。 滅多に辞めません。本当に感謝です。 また、地域貢献としては施設のお弁当事業 この秋には大学での学生食堂も始まります。 僕までなら教えられる。でも僕以上は教えられないよ。 でも、うちで店長になって結果出したら、どこ行っても通用するよ! これにはもちろん【独立】も含んで言っています。 優秀な店長が辞めるのは経営者として痛い? いえいえ。寂しいけど、うちで結果出したらやれるんだ!ってのを証明しておいで! そんな気持ちです。 【4つの経営理念】 経営理念と聞くと少し身構える方もいるかと思います。 なんかマニュアルっぽいなぁとか 毎日出勤後に唱和しなあかんの?とか ※僕たちに理念の唱和はございません。 僕たちの思う理念とは スタッフみんなが考え方や行動を、【ある程度は同じ方向性】である事で お客さんへのサービス、スタッフへの指導・対応に差がないというある種の 【安心感】や【迷ったときの道しるべ】にもなると思っています。 今風にいうと【店長ガチャを無くす】や【良好な人間関係】にも理念は必要です。 ※わけわからん人が威張る職場や理不尽な関係って嫌でしょ(笑) そして僕たちの4つの理念が ①今日も明日も10年後も…愛されるお店、会社である事 ②飲食業を通して、人として成長する事 ③温故知新・不易流行 ④外食(飲食)って楽しい です。その他にも【全員でやる!】や【働くときは働く。休む時は休む。遊ぶ時は遊ぶ】 などもありますが、ここでは割愛します。 1つ1つ説明すると長くなりますが、、、、しますね(笑) ※その代わり?短くします。 今日も明日も10年後も…愛されるお店、会社である事 どこにでもありそうな、そんなこの言葉。 でも経営理念として言うのと、実際現場(お店)で実行するのでは全く意味が違います。 何かを判断する時に『10年後にも愛されるのは?』と思えば少し答えが出たりします。 また料理でもそうです。10年前も愛された料理は10年後も愛されると思っています。 天ぷらゆあ出し巻き、お造りや煮物、おひたし… そういった基本を大事にしたうえでの、創作やオリジナル料理だと思っています。 飲食業を通して、人として成長する事 僕はね、、、この業界でね、、、嫌な奴いっぱい見てきました(笑) 料理が出来るだけじゃだめなんよね! 人としての成長が大切です!! 例で言うと、飲食店の会議 と聞いてどんな風景が思い描かれますか? 店長たちが集まって、売り上げの報告、来月の取り組み…でしょうか? 僕たちは一切していません! それやっても売り上げ上がらないと思っています(あくまで僕の話です) 当社のMTGは変わっており 冒頭は僕が政治や経済、経営の話を5分ほどして(高卒) その後は題材に対しての意見交換です。 同期を集めての現状の課題共有 の様なベターなのもあれば ・これって怒るべき?怒らないべき?そもそも怒るって何? ・後輩に教える前にすべき事  ・問題を解決に導くコミュニケーションとは? ・辞められるのが怖くて怒れない。現代の上司は損してる? といったMTGをしています。 これは僕たちが大切にしている【若いうちに部下を持とう】という社風があり、 まだ20代前半でも先輩になるので、そういった課題解決のMTGでもあります。 ※ほぼ全員がMTG好きです。 また日報もあります。 当社の日報は日報自体に意味や重きを置いていません。 意識しているのは【言語化】です。 自分の考えている事、取り組もうとしている事を ちゃんと言語化出来るようになるのが本当の目的です。 なので、口下手な子でもみんな考えを整理出来るようになっていきます! 頻度は多くて週2回ほど。 書いた後は必ず僕も返信するように(アドバイスなり時には冗談も)しています。 まだまだ他にもありますがいったんはこの辺で (続きが聞きたい方は面接もしくは、面接ではありませんがお話を聞けますか?と一報ください。) 温故知新・不易流行 飲食業界の良い所は継続して、変えるべき所は変えていこう! という意味で僕たちは使っています。 何も世の中を変えるわけではありません! 僕たちの周り(社内)だけでも変える!変えていこう!です。 例で言うと 調理師はやる事が非常に多い仕事です。 なのでセントラルキッチンも作りましたが、当社のセントラルキッチンは少し違います。 【調理師がしなくて良い仕事】を調理師から解放する事を目的にしております。 なので味付け、魚を捌く、切りものなどは全部お店でします。が、 レモンを切る 食材の小分け、といった内容がセントラルキッチンで請け負っています。 また僕たちの会社では、後輩が先輩に指示を出すと褒められます。 『えらい!良く言った!そして良く見えていた!』 お客さんにとって正しい指示であれば、上下関係など不必要です。 また少し給与は下がりますが【残業0完全8時間労働】も取り入れています。 働き方の多様性です。最近では増えていますよね。 時代に流されず、でも時流は大切に。 外食(飲食)って楽しい これ、大事ですよね。 厳しい環境に身を置いて修行をする事で成功する。 こういう考え方もあると思います。 僕はこう思います。 【ホンマに??それってあなたの感想ですよね?何か証明するデータとかあります?】 ※ひろゆき信者ではございませんのでご安心を。 ではなぜ楽しい!が大切なのか? それは飲食業だからです! お客さんにとって外食って楽しい所です。 『今日は外食だ~』『生ビール飲みたいな~』という楽しみにしているお客さんに 僕たちが楽しく働いてなかったら、それは伝播していきます。 だからです! ここでポイントは【楽しく 働く】です。 楽しいだけでは行けません。 あくまで語尾に【働く】がつきます。 お客さんに喜んでもらった… 美味しいと言ってもらえた… また来てくれた… 後輩が成長してきた… 自分のメニューが採用された… スタッフとの関係性が深まった… それが 楽しく 働く 6つのテーマ これは今まさに僕たちが掲げ、取り組んでいる物です。 安心  成長  待遇  やりがい  幸せ  仲が良い この6つです。 この6つに今年から足していこう!みんなで作っていこう! 例えば 安心 健康診断 男性社員の育児休暇 人間関係 ハラスメント廃止 などがあげられます。 健康診断 育児休暇はわかりやすいですよね。 ハラスメント廃止はミーティングなどで実施していきます。 ※当社では一切ございませんのでご安心を 成長 若くして部下を持つ 言語化 思考の作り方 フリーミーティング(参加自由のミーティング) 試作会 料理の座学 など。 成長 に関しては経営理念と一部被るのでこの辺で割愛 待遇 ここは神戸で1番の会社!を目指そうね! です。ただし、お金だけで働く集団を作るつもりはございません。 ただ、奥さんに堂々と『ボーナス入ったよ!思ってたより入ってた!』 くらいやっていきたいと思っています。 飲食業でも、時給の良い会社 を目指していきます。 やりがい ここは2つに分かれます。 メインはやはり、普段の営業です。 お客さん、料理、アルバイト教育、接客、メニュー試案・・・ 出来る範囲にはなりますが、全員参加型!が理想です。 もう1つはサブになりますが【会社】が用意するものです。 年3回表彰式を用意しております。 【業績】と【業績外】です。 業績に関してはわかりやすいので割愛。 業績外も表彰します。 1年間、アルバイトが誰も辞めなかった。 圧倒的人気メニューを作った 彼が配属されてお店が綺麗になった いつも雑務を率先してやっている そういった所も評価すべきだと僕は思っています。 しあわせ しあわせって会社が用意するの? う~~~~ん。 どうでしょうか。笑 用意する って言葉が違う気がします。 ・長期休み&休み支度金 これは来年から実施する【予定】です。 オフ期間を作ろう!発案者は僕です。 で、休みになるとお金が必要だよね。 って事で勤務年数×1万円 を支給! 現状では予算はありますが、その分の人が必要です。 なので、来年には間に合わそう! のための、今回の募集です。 また、会社の業績が悪化すれば真っ先に削られると思います。笑 でも、オフ期間作りたいな~~ ※3~4連休は随時OKです! アルバイトの送別会 100人いる企業で参加率は96%! ほぼ全員参加! 1年に1度ではありますが、改めて感謝を伝えます。 制作期間は2か月。 合計費用100万円! 作ったDVDは20本! ・オープニング前動画 ・オープニングムービー ・アルバイト年間シフト大賞! (1位~10位までは豪華景品付き!) ・店舗対抗クイズ大会 ・年間表彰 個人の部 ・年間表彰 店舗の部 ・送別会 本編 ・エンディングムービー たっぷり3時間半!! アルバイトの送別会に100万円使います! こんな感じで徹底的に盛り上げます!! アルバイトの送別会に関しては神戸1の自信を持っています! 僕はこの会が終わると毎年燃え尽きています。笑 そこまでやります!! 社員の送別会 ここは今まで基準が設けて無かったですが、 今年からやろうと思っています。 【6年以上勤務】で【悪くない辞め方】です。 アルバイト送別会ほど派手には出来ないが、あっても良いと。 頑張って働いてくれた仲間には、みんなで笑顔で見送ろう! 仲が良い 大切ですよ!意外と。 仲良くなろうぜ~~と強要する訳でもなく パリピ・陽キャ ばかりが集まっている職場でもございません! ご安心を。 ただそれでも【仲が良い】方が良い事は多いです。 なので、休日ではなく、仕事として(休日とは別で)BBQをしたり、 さきほどの送別会、社員旅行や運動会などを年に4回ほど設けています。 あくまで仕事の一環での交流の場 です。 僕の若い時は、営業後の夜中1:30スタート!みたいな感じでしたが、 絶対嫌です!しんどいです!明日に影響します! 休日では【釣り部】は活動しています。 ※僕は入っていません。 釣り好きが多いんです。 以上が4つの経営理念と6つのテーマです。 かなり長い文章で、最後まで読んだ方は もう面接来いよ!と思います(もちろん冗談です) ただ、面接では無いのだけど話を聞いてみたい! でも全然かまいません!! それは年長者、人生の先輩の務めだとも思っています。 僕が以上の事は言えませんが、僕までの事なら言えますので ぜひお気軽にお問合せください。 また、カワード・チャレンジ のホームページで、 僕の動画も近々のせる予定です。 ※今編集中です。少しお待ちを。 こんな人なんだ~~って見てもらえたら嬉しいです。 ※切り抜きはやめてくださいね。 それでは会える日を楽しみにしております。 <応募先>じげん 調理スタッフの募集

勤務地勤務地

兵庫県神戸市中央区北長狭通1-21-9 コレクションKビル1F

アクセスアクセス

福利厚生・待遇福利厚生
・待遇

■社会保険完備 ■制服貸与 ■まかないあり ■男性社員育休あり ■社員旅行あり ■健康診断あり ■長期休暇あり ■年1回昇給・年2回賞与 ■送別会 ■会計学・経営・リーダー勉強会 ■アルバイト教育勉強会 資格取得支援 まかない・食事補助あり 社会保険完備 制服貸与

経験・資格経験・資格

必要な経験等

経験者優遇 未経験者歓迎!

この求人についてこの求人について

募集期間募集期間

2025年5月21日~2026年4月15日

企業情報企業情報

企業名

株式会社カワード・チャレンジ

掲載元:求人飲食店ドットコム

お仕事への応募が完了しました!

ご登録のメールアドレス宛に、
応募完了メールを送信しました。
企業からの連絡をお待ちください。

応募内容は以下をご確認ください。