バイト探しはあるバイ
| 廃プラスチック工場内作業・オペレータ 産業廃棄物処理業 |
---|---|
| 195,840円〜244,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間2 23時00分〜8時00分 就業時間3 14時00分〜23時00分 就業時間に関する特記事項 *シフト制ですが、相談可 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| *産業廃棄物系プラスチックの中間処理、リサイクル、燃料化事業 をおこなっています。 ・企業等から回収された廃プラスチック類の選別作業。 ・重機を運転、操作して破砕機へ投入。 ・出荷用に圧縮梱包されたプラスチック燃料をフォークリフトで トラックに積み込み、運搬等。 ・工場内設備の運転操作。 ・その他設備機器の保守点検やメンテナンス業務全般等。 「変更範囲:変更なし」 ※社有車使用あり 採用日:令和7年10月16日以降 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 30,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始 夏季休暇 GW 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 車両系建設機械(解体用)運転技能者 あれば尚可 |
| なし |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒311-1251 茨城県ひたちなか市山崎88番地 |
| 〒311-1251 茨城県ひたちなか市山崎88番地 ![]() |
| 2025年8月29日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 (労働基準法第61条年少者の深夜業禁止、定年が60歳のため) 学歴不問 |
| 水戸公共職業安定所 |
| *マイカー通勤可:無料駐車場あり *労働条件により、年次有給日数が異なります。 |
企業名 | 株式会社 サニックス ひたちなか工場 |
---|---|
住所 | 〒311-1251 |
企業の特徴 | 東証1部上場企業:総合環境衛生創造のトップ企業として、次世代 に綺麗で、清潔な社会を残す為には「循環型社会の構築」が必要不 可欠と考え産業廃棄物の再資源化、減量化に取組んでいます。 |
事業内容 | 総合環境衛生管理事業 適用事業所4001-127467-1 1.HS部門(木造住宅の保全)2.ES部門(ビル、水廻リの保 全)3.環境資源部門(産廃処理・リサイクル) |
従業員数 | 企業全体 2,049人 就業場所 25人 うち女性 2人 うちパート 5人 |
会社URL | http://www.sanix.co.jp |