仕事内容【特別養護老人ホーム はまぎくの里で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】・研修が充実しております。月1回以上の施設内業務外研修があり、(※18時-1時間程度、残業代支給)希望者は外部研修にも参加可能です。資格取得支援制度もあり、資格取得にかかる費用を半額補助いたします。
・残業はほぼないのでワークライフバランスがとりやすいです。シフトの組み方を工夫するなど、残業をなくすための取り組みが行われています。
・1食300円の社内食堂を利用可能です。
・広く経験を積める可能性があります。メインは多床室(従来型)ですが、ユニットケアもあり、施設内の配置転換などで、広く経験が出来る可能性がございます。
・ユニット型は平成20年に増床しており、定員が10名の小規模ユニットです。利用者様お一人おひとりに深くかかわることができるので、個別ケアを志したい方にはピッタリです。
・「入居者様の思いに寄り添うこと」を大切にしながら働くことができます。ご意見ポストを設置し、入居者様またはご家族様の施設全体に対するご意見や個人的なお願いごとを集めています。「自宅に帰りたい」「お墓参りに行きたい」などの願いを実現するために「入居者様の夢をかなえる委員会」が設置されました。【募集職種】介護職員・ヘルパー
【雇用形態】正社員
【仕事内容】特別養護老人ホーム内での介護業務全般
食事・入浴・排泄等の介助、レクリエーション、看護師他との連携による入所者の方々の健康管理等
・従来タイプ入所者(1階、2階) 62名
・ユニット型タイプ入所者10名(就業時間が異なる)
送迎有無:無
調理有無:無
看取り有無:無
【応募資格】未経験者:OK(有資格)
詳細はお問い合わせください
【給与】【月給】196,000円〜
前年度賞与実績:年2回 計2.82ヶ月分
年収例:詳細はお問い合わせください
【契約期間】契約期間の定め:無し
詳細はお問い合わせください
試用期間:有り 期間:3ヶ月
※試用期間中の労働条件変更なし
定年:有(65歳まで)
【勤務時間】1ケ月単位の変形労働時間制
<従来型の勤務時間>
7:00-16:00
8:00-17:00
9:30-18:30
10:30-19:30(遅番)
16:30-翌9:30(夜勤)
<ユニット型の勤務時間>
6:00-15:00
7:00-16:00
10:00-19:00
12:00-21:00
21:00-翌6:00
休憩:60分
残業:あり(5時間以内)
夜勤相談:不可
【休日・休暇】固定休み:
年間休日:107
産休・育休取得実績:有
【休日】
週休2日制
※休日は本人の希望を考慮
※月に1-2回日曜休日あり
【休暇】
・年次有給休暇:法定通り
【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形貯蓄
加入保険の備考:詳細はお問い合わせください
託児所:無
寮:無
寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください
交通費支給:有(上限30,000円/月)
車通勤:可
退職金:有
詳細はお問い合わせください
【研修制度】研修制度:有
研修あり
資格取得支援制度あり※資格取得の費用半額補助
キャリアパス制度:有り
昇給:年1回
【夜勤回数目安】夜勤回数:3-5回程度
【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録
【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。
【3】応募先での面接実施
【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。
【5】内定・ご入職
【事業所名】特別養護老人ホーム はまぎくの里
【施設形態】特別養護老人ホーム(特養)
【アクセス】〒312-0011
茨城県ひたちなか市中根952-1
最寄り駅: 中根、金上、日工前
【利用者の傾向】・要介護度別入所者数
要支援1:0名
要支援2:4名
要介護1:8名
要介護2:13名
要介護3:14名
要介護4:6名
要介護5:6名
【スタッフ体制】詳細はお問い合わせください
総従業者数:49名
介護職員数:常勤26名・非常勤4名
経験年数5年以上の介護職員の割合:6.7%
【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙)
詳細はお問い合わせください
【理念】詳細はお問い合わせください