バイト探しはあるバイ
| 作業療法士・言語聴覚士・理学療法士 障害者福祉事業 |
---|---|
| 1,351円〜2,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 交替制(シフト制) 又は 10時00分〜16時30分の時間の間の4時間以上 就業時間に関する特記事項 月曜から金曜、第1・3・5土曜日も営業しています。 祝日でも営業します。 祝日・土曜日の出勤ができる方を優遇します。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間0分 |
| ・重症身体障害児(0歳~18歳)対象のデイサービスです。 ・1日定員5名程度のお子様に対し、リハビリ、送迎、食事・排泄 ・入浴評価を行って頂きます。 ※経験豊富な理学療法士と、言語聴覚士が在籍しているため、安心 して、勤務して頂けます。 ◆スタッフみんなで子ども達の笑顔を作るお仕事です♪ 【採用後の業務変更範囲:変更無し】 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 日額 500円 加入保険等雇用保険,労災保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 20,000円〜60,000円(前年度実績) |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始 12/29~1/3 ・夏季 8/13~8/16 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 1日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 作業療法士 必須 言語聴覚士 必須 理学療法士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 資格証 コピー 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒314-0146 茨城県神栖市平泉2407 |
| 〒314-0146 茨城県神栖市平泉2407 ![]() |
| 2025年6月9日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 常陸鹿嶋公共職業安定所 |
| ・時給は経験等を考慮します。 ・各種保険、有給休暇は労働条件により加入・付与いたします。 ・福祉はぐくみ企業年金基金に加入しています。(毎年3月申請) 【兼業可】 |
企業名 | 一般社団法人 think welfare 多機能型重症児ディ すいんく |
---|---|
住所 | 〒314-0146 |
代表者 | 田沼武 |
企業の特徴 | 車椅子を使用している、医療的ケアが必要等の重症児が利用できる 障害児通所支援事業になります。皆とても仲良く、各職種の専門性 を尊重し合い、笑いの絶えない職場です |
事業内容 | 鹿行地域初の0歳~18歳までの重症児専用ディサービスです。看 護職員による医療的ケア、機能訓練担当職員による機能訓練、保育 士等によるレクリェーションを提供。各職種全力で重症児を支援。 |
従業員数 | 企業全体 18人 就業場所 18人 うち女性 16人 うちパート 6人 |