バイト探しはあるバイ
| 木材加工機械オペレータ【茨城県勤務】最長5年間・手当有 製材業,木製品製造業 |
---|---|
| 263,000円〜295,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間2 19時00分〜4時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 臨時の受注・納期の対応に1ヶ月99時間、1年720時間まで 休憩時間60分 |
| 広島県が本社で森林管理から製材・加工・販売まで行なう国内最大 規模の木造住宅用木材メーカーです。茨城県神栖市にある「中国木 材鹿島工場」での勤務です。関東圏で働きたい方おススメです。都 内まで約80分。 ●茨城県勤務(最長5年間)茨城県勤務終了後は能代工場勤務●転 勤手当6万5千円支給●借上社宅(家賃負担:単身5万円家族6万 5千円●引越費用、移動旅費支給●帰省旅費支給 【仕事内容】ベイマツ原木の製材、乾燥材の製造、集成材の製造、 フォークリフト運転 (未経験者もしっかりお教えします)※1週 間ごとに夜勤あり。夜勤手当1,500円/回。社員食堂1食20 0円。※面接は能代工場で行ないます。 変更範囲:会社の定める業務 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 茨城県勤務は最長5年とし、その 後は秋田県能代市勤務 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 30,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅単身用あり 寮費20000円/月 家電付 光熱費自己負担 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 260,000円〜310,000円(前年度実績) |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 その他 その他 当社カレンダーによる土曜休みが月3~4日程度あります。GW休 暇・夏季休暇・年末年始休暇、慶弔休暇などあります。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格工場立地上、マイカー通勤が便利です(要任意保険加入) 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 応相談 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後21日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒016-0122 秋田県能代市扇田字扇渕8-1 「中国木材株式会社 能代工場」 |
| 〒016-0122 秋田県能代市扇田字扇渕8-1 「中国木材株式会社 能代工場」 ![]() 最寄り駅東能代駅 |
| 2025年8月7日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 年少者の深夜業の禁止/定年年齢(60歳)未満の方を募集 学歴必須 高校以上 |
| 能代公共職業安定所 |
| 輸入材、国産材を両方取り扱う国内最大の木材メーカー。現在国内 で建築中の木造住宅の3軒に1軒は中国木材の木材が使用中。茨城 県神栖市の鹿島工場は海外樹種ベイマツを製材加工する中国木材の 基幹工場です。 ●面接は能代工場で行ないますが、就業場所は茨城県神栖市の鹿島 工場です。 ●茨城県勤務中は転勤手当6万5千円を支給。単身赴任は+2万円 。茨城県勤務は最長5年間。住居は借上社宅を用意(家賃負担:単 身5万円、家族6万5千円)移動旅費と引越費用は支給。帰省旅費 は、独身年3回、家族年1回、単身赴任年12回支給 ●入社時給与は年齢・業務経験により決定します。 昇給や賞与は業績によります。(試用期間は対象外です) ●入社後の育成:業務に慣れるまで先輩社員と共に業務を行なって もらいOJTで指導します。未経験者でもご安心ください。 ●資格取得制度:業務に必要な資格や講習は会社負担で取得して頂 けます。例:作業主任者、フォークリフト、車両系機械など ●福利厚生:有休取得は平均年間8~9日程度取得実績。社員食堂 1食200円で利用可 ●採用試験:面接と筆記試験(国語・数学・性格診断)90分程度 ●マイカー通勤については任意保険加入必須 |
企業名 | 中国木材株式会社 能代工場 |
---|---|
住所 | 〒016-0122 |
代表者 | 堀川保彦 |
企業の特徴 | 本社が広島県呉市にある日本最大級の木材企業であり、2024年 より新設の能代工場稼働中。能代工場は秋田県産杉を使用した集成 材製造と売電用大規模木質バイオマス発電を行ないます。 |
事業内容 | 日本国内に向けた住宅用木材製品を製造卸販売。一般製材や集成材 製造、プレカット加工を行なう木材総合メーカー。製造過程で発生 する樹皮やオガを燃料とするバイオマス発電で売電も行なっている |
従業員数 | 企業全体 2,560人 就業場所 360人 うち女性 92人 うちパート 16人 |
会社URL | http://www.chugokumokuzai.co.jp/ |