仕事内容【特別養護老人ホーム筑水苑かすみがうらで介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】
・2017年オープンのユニット型施設です。
・今川医療福祉グループに属している事業所です。母体の基盤がしっかりしており、有料老人ホーム5ヶ所、介護老人保健施設2ヶ所、グループホーム1ヶ所、特別養護老人ホーム2ヶ所、在宅サービス8ヶ所、クリニック3ヶ所、計21ヶ所の運営をしている法人です。
・介護処遇改善加算Ⅰを取得しています。給与・待遇の改善、研修体制の見直し、キャリアアップ制度の見直しなどもろもろを改善することで取れる加算のため、とても働きやすい環境です。
・研修制度の充実、基本的な介護スキルはもちろんのこと、介護ロボットを導入しており、介護職としての最先端のスキルが身に付きます。
・子育て世代の方への待遇が充実しております。
・職員間のコミュニケーションを大事にしています。スキルや経験に関係なく、能動的に働ける方にとっては働きやすい環境です。
【募集職種】
介護職員・ヘルパー
【雇用形態】
正社員
【仕事内容】
特別養護老人ホームにおける介護業務全般
【業務詳細】
個別ケアによるサービス提供(食事の準選択性・本人希望による食事時間の提供・誕生日当日の誕生会開催・デコレーションケーキの飾りつけ・楽しみランチと手作りおやつ・足浴の実施・乾燥肌防止ケア・口腔ケアの実施)
【応募資格】
未経験者:詳細はお問い合わせください
詳細はお問い合わせください
【給与】
【月給】208,000円〜259,800円
前年度賞与実績:年2回 計2.7ヶ月分
年収例:2,883,500円‐3,627,100円
【契約期間】
契約期間の定め:無し
詳細はお問い合わせください
試用期間:有り 期間:6ヶ月
※試用期間中の労働条件変更なし
定年:有(63歳まで)
【勤務時間】
07:00‐16:00
08:30‐17:30
10:30‐19:30
16:30‐翌9:30
22:00‐翌7:00
休憩:60分
残業:あり(10時間以内)
夜勤相談:可
【休日・休暇】
固定休み:
年間休日:110
産休・育休取得実績:有
【休日】
・シフト制(月9日休)
・希望休:月2日程度取得できます
【季節休暇】
年末年始休暇:4日
【その他休暇】
慶弔休暇、結婚休暇、介護休暇、その他
【年次有給休暇】
10日(入社後6ヶ月後から付与)
【待遇】
加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
加入保険の備考:※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する
託児所:有
寮:無
寮・託児所の備考:サンルーナ託児所
↳http://www.sunluna.jp/guide/nursery.html
※筑水苑かすみがうらから車で10分~15分
・対象年齢
→0歳児保育~3歳児まで
・営業時間
→7:30~18:30 ※延長保育:18:30~19:00
・営業曜日
→月~金 ※土曜日(必要な人がいれば対応可能。要相談。)
・料金
→世帯の市民税額により市が決定。
交通費支給:有(上限13,200円)
車通勤:可
退職金:有
■資格取得支援制度
→法人の福利厚生で割安で資格取得ができる。
※研修場所は近隣の提携法人で研修を受ける。
・初任者研修:4万5千円 / 研修期間:4か月間
・実務者研修:不明 / 研修期間:6か月間
・介護福祉士:試験前にテスト対策。
↳実務者以下:12万5千円
↳実務者:9万5千円
■研修制度
・今川本部で、3~4か月に1回外部講師を呼んで研修を行う。例)接客研修、介護福祉士取得見向けた勉強会
・その他:ユニットリーダー研修も有
※研修の日は出勤扱い。
■その他
・退職金共済加入
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・制服貸与
【研修制度】
研修制度:有
【入社時の研修など】
入社時オリエンテーションと教育担当ついての業務指導
キャリアパス制度:有り
定年後も本人との話し合いにより勤続可能。
過去64歳でフルシフト、リーダー職をされていた方もいました。
【夜勤回数目安】
詳細はお問い合わせください
【応募方法・選考プロセス】
【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録
【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。
【3】応募先での面接実施
【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。
【5】内定・ご入職
【事業所名】
特別養護老人ホーム筑水苑かすみがうら
【施設形態】
特別養護老人ホーム(特養)
【アクセス】
〒303-0033
茨城県かすみがうら市宍倉字鹿野山6150-5
最寄り駅: 神立
【利用者の傾向】
・要介護度別入所者数
要介護1:0名
要介護2:0名
要介護3:14名
要介護4:19名
要介護5:15名
・男女数
男性:6名
女性:42名
・年齢構成
平均年齢:88歳
【スタッフ体制】
詳細はお問い合わせください
総従業者数:40名
介護職員数:常勤21名・非常勤4名
経験年数5年以上の介護職員の割合:80%
【屋内の受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙)
詳細はお問い合わせください
【理念】
【公表】
個別ケアによるサービス提供(食事の準選択性・本人希望による食事時間の提供・誕生日当日の誕生会開催・デコレーションケーキの飾りつけ・楽しみランチと手作りおやつ・足浴の実施・乾燥肌防止ケア・口腔ケアの実施)
【運営法人】
詳細はお問い合わせください