- フード・飲食カフェ・レストラン・ファストフードカフェ・コーヒー(珈琲)・喫茶店
- 茨城県守谷市
- 時給1,500円/交通費全額支給
バイト探しはあるバイ
| 看護師/茨城県守谷市 老人福祉・介護事業 |
|---|---|
| 325,000円〜375,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 9時00分〜18時00分 就業時間に関する特記事項 1か月単位の変形労働時間制に基づくシフトによる 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 書類・データ処理の時は、1日6時間まで、6回を限度として1ヶ 月80時間まで、1年720時間まで延長できる 休憩時間60分 |
| ■訪問診療帯同 医師のサポート、電子カルテの入力・バイタルチェック・処置・ ご家族対応など ※処置内容:採血、点滴、バルーン交換、褥瘡の処置など ■多職種連携の窓口業務 新規患者の受け入れ調整・退院時カンファレンスの参加・初診 までの各種準備など ■医療機器や医薬品の管理 ■医師の書類作成サポート (基本的に事務職員がサポート致します) *変更範囲:当法人の定める業務 |
| 路線名・駅名つくばエクスプレス 守谷駅徒歩 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 東京・神奈川・千葉 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 30,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 週1日の休日、その他シフトにより決定する休日 (基本は土日祝日休みです) その他年間休日数124日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 病棟経験3年以上の方 手技:採血、バルーン交換 必要な免許・資格免許・資格名 看護師 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月(原則) 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 運転免許証(両面)の写し 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒103-0004 東京都中央区東日本橋1丁目1-7-2階 |
| 〒302-0115 茨城県守谷市中央1-21-4 101号室 当法人 みんなの在宅クリニック守谷 最寄り駅常総線/つくばエクスプレス 守谷駅 |
| 2025年10月1日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年が65歳のため 学歴不問 |
| 飯田橋公共職業安定所 |
| <年次有給休暇について> 初年度上限15日(入職月により付与日数は異なります) ※入職月より有給付与があります <活かせるご経験> 訪問看護や訪問診療のご経験 患者様に対する医療的ケア、患者様やその家族の心のケアのご経験 総合病院の急性期、回復期、慢性期含む病棟業務の経験がある方 <歓迎> ・スマホ操作、PC操作に抵抗のない方 ・複数の関係者と柔軟にコミュニケーションを取ることができる方 ・忙しい中でも臨機応変に対応ができる方 <教育体制> ・入職後平郁会開催の研修が1-2日程あります。 訪問診療の基本をまずは学ぶことができます。 ・その後はクリニックでのOJTがメインとなります。 医師や事務長、看護師に帯同し、OJTで慣れていって頂きます。 ・クリニックの中だけでなく、法人の同僚に質問や相談ができる チャットルームや看護師で構成された医療推進部という教育部門の 支援も充実しています。 ※応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
企業名 | 医療法人社団平郁会 |
|---|---|
住所 | 〒103-0004 |
代表者 | 大田和枝 |
企業の特徴 | 当法人の特徴は、居宅患者様・高齢者の在宅医療に注力している点 です。最期まで住み慣れた場所で安心してお過ごしいただけるよう チームで取り組んでいます。 |
事業内容 | 関東(東京・神奈川・千葉・群馬・茨城)や北海道で多数クリニッ クを運営し、在宅医療(保険診療)を中心として、外来診療・健康 診断・予防接種等の事業を行っています。 |
従業員数 | 企業全体 530人 就業場所 12人 うち女性 6人 うちパート 0人 |
会社URL | www.heiikukai.com |