バイト探しはあるバイ
| 製造業務 調味料製造業 |
---|---|
| 200,000円〜330,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時15分〜17時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間75分 |
| 【1】プラスチック製ボトル、ポリ袋やガラスびんにカラシ(マス タード)を充填する部署です。機械を使用しての充填、キャップ締 め、ラベル張り、計量、箱詰め、また機械調整などが主業務です。 複数人でのライン作業になります。また、先々には製造予定作りや 材料手配にも挑戦して頂きます。 【2】上記部署で使用する原料カラシを製造する部署です。練りカ ラシを作る材料(カラシの粉、酢、塩など)を倉庫より集め、決め られた量を計り機械に投入します。 ◎【1】【2】ともに製造後は使用した機械や道具の洗浄や殺菌を 行います。 ◎週末などは、機械のパイプ等を分解してより細かな洗浄や殺菌を 行います。 ※変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名関東鉄道常総線 下妻駅転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 300,000円〜600,000円(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始、GW、夏季休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数126日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定2回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 その他,求職者マイページ その他の送付方法 面接時持参 |
| 〒304-0031 茨城県下妻市高道祖1389-1 ![]() 最寄り駅下妻駅 |
| 2025年9月19日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜45歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続による中核を担う人材の育成が必要の為 学歴必須 高校以上 |
| 筑西公共職業安定所 下妻出張所 |
| ◇2023年に増設新工場が稼働し新規事業を開始しました。 新しい仲間とともに更なる発展をして行きます。 面接時には職場をご案内します。作業内容や従業員を直接見て頂け ます。雰囲気なども確認して頂けます。 ◇日本はカナダ産のカラシ原料を多く使用していますが、その カナダに国内メーカーでは唯一現地に工場を有しています。 それが安定した原料確保につながり、大手企業との取引につながり そして安定経営につながっています。 ◇年間休日は126日(2025年度)で夜勤や二交代制などは ありません。ワークライフバランスを保てる職場を追求しています また、転勤もありません。年間休日の配置を工夫し、夏季休業、 年末年始休業、GW休業を連続にしています。 ◇製造未経験者も応募歓迎です!人柄や意欲も重視して採用を 行っています。男性女性ともに活躍しています。 入社後は一人ひとりの成長を考慮してOJTにて指導いたします ので安心してご応募ください。 ※賃金は、年齢や経験等を十分考慮し決定いたします。 |
企業名 | 株式会社 芥子屋四郎 筑波工場 |
---|---|
住所 | 〒304-0031 |
代表者 | 酒井隆行 |
企業の特徴 | マスタードの専業メーカでは全国トップレベルのシェアを誇り、創 業して70年目になります。カナダに現地工場を持ち、安定した原 料確保をしています。新工場が完成し事業が拡大します。 |
事業内容 | からし、たれ、香辛料の製造販売業 本社:埼玉県さいたま市 雇用保険適用事業所番号:1105-461-9 |
従業員数 | 企業全体 72人 就業場所 62人 うち女性 24人 うちパート 13人 |
会社URL | http://www.karashiya46.co.jp |