仕事内容仕事内容
◎世界シェアNo.1を目指す複合機の生産を統括し、製品の品質管理、量産化工程設計、自動化、品質改善を様々な技術によって推進していく業務です。
◎新しい事にチャレンジするマインドを持っている方。
◎ものづくりに興味があり、新しいことに挑戦することが好きなチャレンジ精神旺盛な品質管理・機械・電気・物理・化学系技術者の方の応募をお待ちしています。
<業務内容>
国内外生産工場含めて製品を量産化するための製品試作、工程設計、製品組立/物流/機能部品製造(トナー、感光体、プロセスパーツ)の自動化、工程上の課題解決や品質改善、製品の工程品質保証や品質管理などの業務をお任せします。
下記いずれかの業務をお持ちのスキルやキャリアに応じて担当。
■品質管理業務
└国内外生産拠点の品質向上推進・企画・管理、不具合コスト改善・管理
■生産技術業務
└国内外生産拠点に設置する自動機、治工具など生産設備の設計(メカ、電気、ソフト、画像処理)、保守・品質向上業務および技術開発、装置製作の内製部門及び外製取引先との折衝
■量産技術業務
└国内外生産拠点の製品/ユニットの量産化工程設計、コストダウン、製品品質向上業務及び包装設計
■部品技術業務
└国内外生産拠点の本体部品(実装、樹脂成形、金属加工等)の加工技術改善、品質向上、コストダウン、内製部門及び外製取引先との折衝
■化成品技術業務
└化成品(トナー、感光体、プロセスパーツ)の機能向上、品質向上、コストダウン、自動化装置立上げ業務、内製部門及び外製取引先との折衝
■試作技術業務
└製品試作時のメカ/電気構成のシミュレーション/実機検証業務
■その他、技術関連業務全般
<仕事のやりがい>
■製造業の基本であるモノづくりをサポートする業務のため、その範囲は幅広く、生産現場に近い業務から全世界の生産戦略を策定するといった業務の中から、自分にあった仕事を見つけることが可能です。
■自分の活躍に応じて生産現場が良くなっていくのを実感でき、とてもやりがいを感じる仕事です。
■自分の経験を生かして新しいモノづくりに挑戦することも可能です。
<キャリアイメージ>
【20代】
OJTを通して事業概要や関係業務を習得し、担当業務で活躍していただきます。
【30代】
実務推進役として各部門と調整しながら業務を遂行。海外拠点への赴任のチャンスもあります。
【40代】
特定業務の専門性を追及するスペシャリストや、部門全体をマネジメントする管理職など、あなたの志向に応じたキャリアを描けます。
<募集背景>
キヤノンのプリンティング事業は、製品群の拡大強化を図りながら継続的な成長を目指しています。
膨大なプリント需要のある商業・産業印刷(パンフレットや冊子、チラシ、名刺、パッケージなど)の市場の内、デジタル印刷のシェアはまだ16%程度ですが、2020年には13兆円に達しています。多様化する顧客ニーズによる少量多品種化を背景に、アナログ印刷からデジタル印刷へさらにシフトすることで、2025年には17兆円に達するなど大きな成長が見込まれています。
また、オフィス・ホームプリンティングにおいては、ペーパーレス化が加速して市場が縮小すると言われていますが、紙は思考を深めたり情報を共有したりするなど依然として活用されています。さらに近年は、在宅勤務や自宅学習の広がりと共に自宅でのビジネス用・学習用途としてホームプリンティングが再注目されています。このように、プリントニーズは今後も底堅く続いていくと考えています。キヤノンは、DX時代に即したプリンティングソリューションを提供して世界No.1を獲得していきます。
これまで培ってきた保有技術に加え、新たな視点、スキルを有する技術者の加入によって拡大強化を加速します。商業印刷機、複合機の次世代プリンティングエンジンにおいて最高品質の製品を世に送り出すため、品質管理・量産化技術・生産技術・化成品技術のさらなる進化を一緒に進めていける技術者を募集いたします。