バイト探しはあるバイ
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参 |
| 〒243-0431 神奈川県海老名市上今泉4-8-28 最寄り駅相鉄線・かしわ台駅/小田急線 座間駅 |
| 2025年9月25日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限として、定年年齢を下回る年齢を募集する為 学歴必須 高校以上 |
| 厚木公共職業安定所 |
| 【通勤について】 ・マイカー通勤可:駐車場あり/月額1200円 【賃金について】 ・基本給は職歴を考慮し決定 【福利厚生について】 ・資格取得支援制度あり(費用は全額法人負担) ・34歳以上の方は人間ドックを受けることが可能。 【年休について】 ・4/1在籍者(※)に勤続年数関係なく20日年休付与 計画年休制度により7日間連続休暇を 年3回取得可能(年休5日+公休2日) 時間休40時間を1時間単位で取得可能(年休5日分) ・勤続年数に応じ法人休の付与あり(最大5日) ・年間休日最大130日取得可能 ※4/2~10/1までの入職者は10/1に10日年休付与 計画年休制度により7日間連続休暇が 年1回取得可能(年休5日+公休2日) 時間休は40時間を1時間単位で取得可能(年休5日分) 応募希望の方、まずはお電話ください |
企業名 | 社会福祉法人 中心会 |
|---|---|
住所 | 〒243-0431 |
代表者 | 浦野正男 |
企業の特徴 | ご利用者が、地域で安心して、楽しく、生きがいのもてる生活を送 るための拠点施設として、地域への浸透、発展に努めております。 |
事業内容 | 社会福祉法人中心会が国及び地方公共団体の委託・指定を受けて行 っている福祉事業の複合施設です。 *ハローワーク厚木庁舎内に会社パンフ展示有り |
従業員数 | 企業全体 382人 就業場所 131人 うち女性 93人 うちパート 38人 |
会社URL | https://www.chusinkai.net |