バイト探しはあるバイ
| 3Dプリンタ・オペレーター◆土日祝休日/年休125日◆ 情報処理・提供サービス業 |
|---|---|
| 297,344円〜432,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 9時00分〜18時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| *大型3Dプリンタで樹脂(プラスティック)製のコンクリート用 型枠や内装パネル、什器等を製造するお仕事です。 *具体的には以下の業務を想定しています。 (1)3Dプリント用データを専用システムを使って大型3D プリンタに取り込み、プリントを開始する (2)プリントが完了したらプリント物を整え検品する (3)検品に合格した製品を出荷する (4)上記各工程の品質向上、合理化などの改善を検討・実施する *状況に応じて一時的に関連する作業をお願いする場合があります ※免許をお持ちの方には施設間(1キロ程度の距離)の1BOX 車両の運転をお願いする場合があります。 【変更の範囲】変更なし |
| 路線名・駅名小田急江ノ島線 湘南台駅転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 45,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.50ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *夏季・年末年始 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数125日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 製造業の工場勤務経験のある方、建設業での業務経歴のある方は 歓迎です。 必要な免許・資格普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 Eメール,求職者マイページ |
| 〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤4489-105 慶應藤沢イノベーションビレッジ103 『湘南研究開発・製造拠点(Shonan Base)』 最寄り駅湘南台からバス「慶應大学」下車 徒歩5分駅 |
| 2025年9月18日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 高校以上 専攻について *工業系、建築系の学科、学校を卒業された方は歓迎です。 |
| 藤沢公共職業安定所 |
| *車・バイク・自転車通勤:可(駐車・駐輪場無料) *面接について:(面接は2回実施いたします。) 面接終了後、選考の上で内定のご連絡をさせていただきます。 その後、条件面でのご希望・御相談をWebにて実施した後に 正式採用となります。 ※職業訓練修了生の方の応募も歓迎です! ◆新規スタートアップ企業の求人募集です!!◆ ロボットアーム型3Dプリンターで建築用型枠を製造する 会社です! 樹脂製型枠の製造で建築業界の課題解決をはかる新しい事業 として今後発展していく会社です。 *オンライン自主応募可/オンライン自主応募の場合は紹介状不要 |
企業名 | 株式会社 DigitalArchi |
|---|---|
住所 | 〒248-0007 |
代表者 | 松岡康友 |
企業の特徴 | 「建築の『つくる』をつくる」をミッションに建築の新たな可能性 にチャレンジしています。多分野の専門家が集まった慶應義塾大学 発スタートアップです。 |
事業内容 | 大型3Dプリンタを用いた樹脂製の建築用コンクリート型枠の設計 製造。3Dプリンタ製のデザイン内装材・什器・家具の製造販売 |
従業員数 | 企業全体 20人 就業場所 2人 うち女性 0人 うちパート 0人 |
会社URL | https://www.digital-archi.com/ |