バイト探しはあるバイ
| 療養介助員【非常勤職員】/託児施設利用可・勤務時間応相談 病院 |
|---|---|
| 1,570円〜1,570円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 8時30分〜17時15分 就業時間に関する特記事項 ・週32時間を限度に応相談 ・繁忙期等により、時間外勤務となる場合あり ・休憩時間は1日の勤務が6時間以内の場合は30分、6時間を超 える場合は60分付与します。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ○患者さんの移動介助・入浴介助・食事介助 など ※託児施設利用可(求人に関する特記事項参照) 【変更の範囲】変更なし |
| 路線名・駅名小田急線 秦野駅車 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 勤務状況に応じて更新の場合あり |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 55,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 子供の年齢制限有り(0歳~6歳まで入所可) マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 74,400円〜74,400円(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 *勤務表による *年末年始休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 病院勤務の経験 必要な免許・資格免許・資格名 介護福祉士 あれば尚可 ホームヘルパー2級 必須 介護職員初任者研修修了者 必須 介護職員実務者研修修了者必須 いずれかの資格を所持で可 |
| あり 期間 1ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 応募資格書類の写し 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 257-8585 神奈川県秦野市落合666-1 独立行政法人 国立病院機構 神奈川病院 |
| 〒257-8585 神奈川県秦野市落合 666-1 神奈川病院バス停前 最寄り駅小田急線 秦野駅 |
| 2025年9月5日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 松田公共職業安定所 |
| *通勤手当について、2Km未満は対象外、2Km以上で距離に応 じて支給します。上限:55,000円/月(病院規程による) *賞与について、勤務日数等規程により決定します。 *労働条件により、加入保険異なります。 *年次有給休暇、法定どおり付与します。 *休暇について、年次有給休暇、忌引き等あり。 *処遇の詳細は、非常勤就業規則及び非常勤職員給与規定による。 *年度毎の契約更新(有期契約)ですが、更新3年後に無期契約へ 変更の場合があります。 *必要な経験・知識:病院勤務経験あれば尚可、経験者歓迎 *無料駐車場あり *制服貸与あり シューズはご自身でご用意ください。 【利用可能託児施設】 ・当病院施設内に設置 ・利用可能時間:7時30分~18時30分 ・自己負担金:0歳児35,000円/月、1歳児30,000円 /月、2歳児25,000円/月、3歳児20,000円/月、4 歳児以上17,000円 ※利用についてが空き状況によります。 **応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です** |
企業名 | 独立行政法人 国立病院機構 神奈川病院 |
|---|---|
住所 | 〒257-8585 |
代表者 | 中村守男 |
企業の特徴 | 国立病院機構として地域で信頼され選ばれる病院を目指している。 一般医療、結核、重症心身障害等の医療を提供している。 |
事業内容 | 病院:内科、呼吸器科、循環器科、消化器科、小児科、外科320 病床 |
従業員数 | 企業全体 70,000人 就業場所 364人 うち女性 257人 うちパート 82人 |
会社URL | http://www.hosp.go.jp/~kanagawa/ |