バイト探しはあるバイ
| 生活支援員/神奈川県川崎市宮前区水沢/障がい者支援施設みずさわ/正社員 |
|---|---|
| 月給 225,864円 |
| 支払い形態月給 給与下限額225,864円 |
| その他 |
| 【障がい者支援施設みずさわで生活支援員(正社員)を募集中!】 【2023年から新制度が始まりました】 週休3日制の導入や日勤のみの正社員、平日限定正社員など幅の広い働き方を正社員として支援しています。ご希望に合わせた働き方で、仕事とプライベートを充実出来る環境です。 【丁寧な親身になったケアを心がけています】 障害者施設未経験の方も問題ありません。現職員もほとんどが未経験からスタートしています。 未経験の場合ですと、最初は症状や慣れない方への対応にとまどう方も珍しくありませんが、教育に充分人員を割くことのできる人員配置を実現しており、初めての方も丁寧な研修を行うので安心です。 【ノーリフティングケアを導入しています】 ノーリフティングケア(持ち上げ・抱え上げ・引きずりなどのケアを廃止し、リフト等の福祉用具を積極的に使用するとともに、職員の身体に負担のかかる作業を見直す支援の在り方)を積極導入しています。 それにより、 ・身体のみを駆使するケアに伴う不安定性を改善 ・利用者とのコミュニケーションによる注力できる環境作り ・腰痛など、職員の業務負担による体調不良の防止 を図り、利用者・職員双方にとってより良い環境作りに努めています。 【住宅手当が手厚いです】 施設から2km圏内に住めば、住宅手当を48,000円支給します。 また、2km圏外の方には交通費を上限48,000円支給します。車での通勤も可能です。高速代も支給します。 【募集職種】 生活支援員 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 障がい者支援施設における生活支援業務全般 ・生活支援(食事介助、排泄介助、入浴介助、着替え) ・家族支援 ・事務処理 ・係や委員会、行事などの企画及び付き添いなど利用者の生活向上のバックアップ 施設を利用される皆さんの日常生活を支援するためのサービスをスタッフで連携しながら提供するお仕事です。 生活支援、精神的ケアなど施設のサービスによって内容は違いますが、ご利用者の生活を第一に考えたサービスを提供するため、ゆたかな感性と優しさ、そして持ち前の元気を充分に発揮できる仕事です。さらに、自身も共に成長できる仕事です。 【応募資格】 未経験者:NG 詳細はお問い合わせください 【給与】 【月給】225,864円〜 前年度賞与実績:年2回 172,820円-692,180円(前年度実績) 年収例:経験3年半 初任者研修 2,690,000円 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】 7:00-16:00 9:00-18:00 12:00-21:00 16:30-翌9:30 休憩:60分 残業:あり(10時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:107 産休・育休取得実績:有 ・シフト休:月8-9休 ・有給消化率:50%以上、2時間単位で取得できます。 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:法人内の保育園であれば補助あり 交通費支給:有(上限48,000円/月 ※2Km以上対象、高速代支給) 車通勤:可 退職金:有 詳細はお問い合わせください 【研修制度】 研修制度:有 研修担当:先輩社員 研修内容:先輩社員による一対一の指導 ・入職役1ヶ月間の育成プログラム 座学研修を行い、日常に目標を設定し、先輩職員が伝えています ・1ヶ月後のリーダー面談 フロアのリーダーと面談を行い、悩みをフォローしつつ成長をサポートします ・6ヶ月後研修でフォロー 慣れた頃に振り返りを実施しています ・外部アドバイザー(月1回) 日頃の支援についてアドバイスを受けてつなげています 【夜勤開始時期】 経験者:1ヶ月-3ヶ月 未経験者:3ヶ月 キャリアパス制度:有り ・介護職から介護リーダーへのキャリアパス 1年目介護職、3年目で介護福祉士取得、7年目介護リーダーへ ・介護職から相談員へのキャリアパス 1年目介護職員、3年目相談員、7年目副主任相談員へ 【夜勤回数目安】 夜勤回数:4回程度 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 障がい者支援施設みずさわ 【施設形態】 障がい者支援 【アクセス】 〒216-0012 神奈川県川崎市宮前区水沢3-6-50 最寄り駅: 生田(神奈川)、たまプラーザ、読売ランド前 【利用者の傾向】 <施設入所支援> ・対象とする障がいの種類 知的障害者 ・通常時に障がい福祉サービスを提供する地域 川崎市全域 ・障害支援区分 区分なし:0名 支援区分1:0名 支援区分2:0名 支援区分3:0名 支援区分4:7名 支援区分5:28名 支援区分6:45名 【スタッフ体制】 合計93名 ・介護スタッフ:59名 夜勤体制:5名 夜勤時間:16:30-翌9:30 送迎有無:無 調理有無:無 ・総従業者数:85名 ・職種別従事者数 サービス管理責任者:常勤3名、非常勤0名 医師:常勤0名、非常勤1名 看護職員(保健師、看護師、准看護師):常勤3名、非常勤9名 生活支援員:常勤34名、非常勤11名 栄養士:常勤1名、非常勤0名 調理員:常勤5名、非常勤3名 事務員:常勤4名、非常勤2名 その他の職員:常勤2名、非常勤7名 ・福祉・介護職員の常勤換算人数:42.5名 ・利用実人員:80名 【屋内の受動喫煙対策】 未確認 詳細はお問い合わせください 【理念】 【公表】 認知症高齢者の介護に重点を置いています。お1人お1人の生活機能の維持と向上を目指しています。介護保険施行と同時に安定したサービスの提供にも力を入れています。 【運営法人】 社会福祉法人三篠会 |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 障がい者支援施設みずさわ |
|---|