バイト探しはあるバイ
| 月給 198,000円 ~ 287,000円 |
---|---|
| 支払い形態月給 給与下限額198,000円 給与上限額287,000円 |
| 契約社員 |
| 【ルビーセンターで介護職員・ヘルパー(契約社員)を募集中!】【こんな施設です】 ・特別養護老人ホームに併設された定員35名のデイサービスです。 ・社会福祉法人が運営する通所介護施設のため、母体も安定しており安心してお仕事していただけます。 【通勤アクセス良好です】 JR御殿場線「下曽我駅」から約700メートルで、徒歩で約10分以内で通勤しやすいです。 また、お車通勤も可能ですので、距離が少し遠くても通勤楽々です。 【こんな働き方ができます】 ・日曜日が固定休みとなりますので、プライベートのお休みも大事にされたい方におすすめです。 ・送迎業務ではハイエースクラスの大型車は運転できなくても大丈夫です。ワンボックスカーでの対応可能です。 ・住宅手当や家族手当など、各種手当が充実しています。【募集職種】介護職員・ヘルパー 【雇用形態】契約社員 【仕事内容】デイサービス事業所における介護業務全般 ・身体介助(移乗介助、食事介助) ・入浴介助(一般浴、機械浴) ・排せつ介助(トイレ誘導) ・食事配膳、下膳 ・口腔体操、口腔ケア ・レクリエーション企画、実施 ・介護記録 【1日のスケジュール例】 08:00 出勤、1日の予定や当日サービス利用予定のご利用者様を確認し、送迎車で迎えに行く 09:00 送迎終了。ご利用者様のバイタルチェックやトイレ誘導を行い、入浴介助スタート。入浴がないご利用者様はレクリエーションや機能訓練を行うため、そのサポートを行う 11:30 入浴介助終了、昼食の準備 12:00 昼食。自力で摂取できない人の食事介助 12:30 一部のスタッフ休憩。休憩に入らないスタッフはご利用者様の見守りをしながら記録物の記入を行う 13:30 体操やゲームなどレクリエーションを行う 15:00 おやつ。自力で摂取できない人の食事介助 15:30 トイレ誘導やおむつ交換を行い、帰る前の準備をする 16:00 ご利用者様の送迎を行う 16:45 送迎先から戻る。残りの時間でミーティングを行う 17:00 業務終了 【応募資格】未経験者:OK(有資格) 普通自動車運転免許必須 【給与】【月給】198,000円〜287,000円 前年度賞与実績:1.9ヶ月 年収例:賞与 年、3.8ヶ月 【契約期間】契約期間の定め:有り 期間:3ヶ月 更新の有無:有(原則年度ごと) 更新の判断基準:勤務状況、業務態度、法人の経営状況により判断 更新上限の有無:無 試用期間:無し 詳細はお問い合わせください 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】08:00-17:00 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:可 【休日・休暇】固定休み:日曜日 年間休日:112 産休・育休取得実績:有 【休日】 シフト制(4週8休) 【休暇】 有給休暇(法定通り) 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(詳細はお問い合わせください) 車通勤:可 退職金:有 詳細はお問い合わせください 【研修制度】研修制度:詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】詳細はお問い合わせください 【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】ルビーセンター 【施設形態】デイサービス・デイケア 【アクセス】〒250-0207 神奈川県小田原市曽我光海2-1 最寄り駅: 下曽我、鴨宮、上大井 【利用者の傾向】<通所介護> ・要介護度別利用者数 要介護1:23名 要介護2:26名 要介護3:17名 要介護4:11名 要介護5:0名 【スタッフ体制】【公表】 総従業員数(介護職員以外含む)14名 介護職員数8名 ・介護職員(正社員5名/パート2名) ・看護職員(正社員3名) ・生活相談員(正社員2名) ・機能訓練指導員(パート2名) ※2022年01月24日時点 <通所介護> 総従業者数:23名 介護職員数:常勤13名・非常勤1名 経験年数10年以上の介護職員の割合:78.6% 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 【理念】【公表】 一般浴槽には手すりがあり、すべり止めのマットが敷かれ歩行不安定な方でも安全にご入浴いただけます。 機械浴槽「ユニバス」では、 1.浴槽を跨いで直接入浴 2.座面に移ってリフトで入浴 3.入浴用車椅子に乗ったまま入浴 の3種類の方法で入浴することができます。 その方のお身体の特徴に合わせ、負担のないように入浴していただくことができます。 寝たまま入浴できる特浴も利用可能です。 |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年8月31日 |
---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | ルビーセンター |
---|