バイト探しはあるバイ
| 【11/26面接会】調理師 病院 |
|---|---|
| 228,300円〜235,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 5時00分〜13時30分 就業時間2 9時30分〜18時00分 就業時間3 11時30分〜20時00分 就業時間に関する特記事項 上記のほかに5時00分~20時00分の間で7.5時間勤務の シフトがいくつかあります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 6時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 1ヶ月80時間を年6回まで、1年720時間まで 休憩時間60分 |
| (雇用時)調理師業務とその関連業務 ・ニュークイックシステムを利用し料理を中心に約700食分を 仲間と協力し調理します。 ・厨房は温度管理システムを完備したオール電化厨房です。 ・業務は分業制で仕込み・下茹で・調理・盛り付け等 決められたタイムスタディーにそって調理をします。 ・器具洗浄・食器洗浄はほとんどありません。 ・大規模給食調理のご経験がない方も段階的に教育機会を設けなが ら業務を習得していただけます。 【施設詳細】北里大学病院ホームページをご覧ください。 ※マイカー通勤は、駐車場に空きがあれば利用可能。駐車料金10 ,800円(年度更新)(変更の範囲)就業規則に基づく範囲 |
| 路線名・駅名小田急線 相模大野駅車 30分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 100,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 病児保育室 マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.50ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 12日 その他年間休日数121日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 調理師 必須 |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 11/26 ※面接時間は予約受付時にご案内いたします |
|---|---|
| 面接(予定2回),筆記試験,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後20日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 詳細は特記事項を参照 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時にご持参下さい |
| 〒194-0022 東京都町田市森野1-23-19 小田急町田森野ビル2階 ハローワーク町田 森野ビル庁舎会議室 小田急町田駅西口徒歩5分・JR横浜線町田駅徒歩8分 |
| 2025年10月21日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年が60才の為、当該上限年齢未満の労働者を募集する 学歴不問 |
| 相模原公共職業安定所 |
| 【応募書類】 履歴書・職務経歴書は「募集案内」→「コメディカル」→「調理師 」より所定書式をダウンロードしてご記入ください。 (必要書類)ハローワーク紹介状、履歴書、職務経歴書、調理師免 許証(写) ※上記以外の書類提出は不要です。 ※ホームページからの事前エントリー、書類提出は不要です。 【11/26ハローワーク町田面接会】(事前予約制) ■日時:令和7年11月26日(水) ※面接時間は予約時にご案内します ■会場:東京都町田市森野1-23-19 小田急町田森野ビル2階 ハローワーク町田 森野ビル庁舎 会議室 *事前予約制の面接会です。面接ご希望の方は、事前にお近くのハ ローワークで相談の上、ハローワーク町田森野ビル庁舎職業相談部 門へお電話にて面接予約してください。必ずハローワーク職員より 連絡いただくようにお願いいたします。 *当日は面接予約時刻の10分前に会場にお越しください。 *面接をキャンセルする場合、必ずハローワーク町田森野ビル庁舎 職業相談部門あてに連絡するようお願いいたします。 |
企業名 | 学校法人 北里研究所 北里大学病院 |
|---|---|
住所 | 〒252-0375 |
代表者 | 山岡邦宏 |
企業の特徴 | 『患者さん中心の医療』をモットーとして、昭和46年7月に開院 しました。現在、入院患者数平均900名、外来患者数平均280 0名で、地域の基幹病院としての役割を果たしています。 |
事業内容 | 診療・教育・研究 |
従業員数 | 企業全体 5,903人 就業場所 3,187人 うち女性 2,134人 うちパート 400人 |
会社URL | https://www.kitasato-u.ac.jp/khp/index.html |