バイト探しはあるバイ
| 介護職員・ヘルパー/熊本県熊本市北区植木町植木/特別養護老人ホームかなんの杜/正社員 |
|---|---|
| 月給 223,040円 |
| 支払い形態月給 給与下限額223,040円 |
| その他 |
| 【特別養護老人ホームかなんの杜で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】 ・機械浴完備で、腰への負担が少ないです。 ・喀痰吸引の研修(任意で外部研修有:費用は会社負担)があるなど、スキルアップできます。 ・職員勉強会(月1回介護や感染等)があるので、介護の知識を増やしたい方におすすめです。 ・前職の経験値を給与に加算します。 ・経験を積んでいきながら将来のビジョンを固め、目標を実現できる環境が整っています。 ・管理者研修、認知症スキルアップ講座、ユニットケア研修など、研修体制が整っています。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 [特別養護老人ホームかなんの杜での介護のお仕事] 全室個室ユニットケア(1ユニット10名) ・食事の提供・介助 ・入浴介助(機械浴完備で、腰への負担が少ないです) ・排泄、口腔ケア、移乗介助、レクリエーション ・記録(基本的にパソコン・スマホで行います) ・上記に付随する業務 【応募資格】 未経験者:NG 普通自動車運転免許必須(AT限定可) 【給与】 【月給】223,040円〜 前年度賞与実績:年2回・計 3.00ヶ月分(前年度実績) 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】 07:00-16:00 09:30-18:30 11:00-20:00 16:00-翌09:00 ※ショートステイの場合は17:00-翌10:00 ※若干のシフト変動有 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:107 産休・育休取得実績:有 【休日】 ・週休2日制(シフト制) 【休暇】 ・有給休暇:法定通り 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(実費支給(上限あり) 月額 24,400円) 車通勤:可 退職金:有 ・制服貸与 ・ふれあう共済加入 ・職員勉強会(月1回介護や感染等)を行います ・資格取得制度有(働きながら資格取得が出来ます) ・喀痰吸引の研修もあります (任意で外部研修有:費用は会社負担) 【研修制度】 研修制度:有 【社員教育】 ※グループ法人実績 管理者研修、認知症スキルアップ講座、ユニットケア研修 資格試験対策講座(介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員)、介護職員初任者研修 【入職後の研修やフォロー体制】 勉強会や現場OJTなど有 【時間外/休日の研修】 有 ・定年後の条件変動:有 キャリアパス制度:有り ・ステップアップのための資格補助制度も準備しています 【夜勤回数目安】 【夜勤回数】 月4回程度 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 特別養護老人ホームかなんの杜 【施設形態】 特別養護老人ホーム(特養) 【アクセス】 〒861-0132 熊本県熊本市北区植木町植木432番地 最寄り駅: 植木、田原坂、西里 【利用者の傾向】 ・平均要介護度:4.3 【スタッフ体制】 80名 【夜勤体制】 4名 ※ショートステイ含む(介護士:4名/看護師:オンコール)宿直1名 【夜勤の開始時期】 入社1ヶ月後‐ ※目安 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 理事長の考え-教育体制の充実 理事長自らがスタッフ育成を通じた社員1人1人の自己実現も使命だと考えています。 様々な研修があり、過去には異業種研修として結婚式場で研修を行い、“接遇”を学びました。 この研修には「お客様と接する感動を味わい、その経験を介護のなかに活かして欲しい」という願いが込められています。成長したい気持ちさえあればとことん勉強できる環境が、ここにあります。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 特別養護老人ホームかなんの杜 |
|---|