バイト探しはあるバイ
| 介護支援専門員 常勤 /久世西居宅 老人福祉・介護事業 |
|---|---|
| 249,830円〜249,830円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 9時00分〜18時00分 就業時間に関する特記事項 *休憩は法定通り付与 *シフトは自己管理可 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 4時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 居宅介護支援事業所での高齢者に対するケアマネジメント業務、相 談援助業務。 地域住民を対象にした啓発活動や相談窓口業務。 ・未経験の方でも教育体制が整っており、安心してキャリアアップ して頂けます。 ・シフトは個人単位で管理。予定が立てやすいです。 変更範囲:会社の定める業務 |
| 〒601-8213 路線名・駅名JR京都線 桂川駅徒歩 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 京都市内(南区・伏見区・右京区 ) |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 45,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 4.20ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 月9回~10回公休あり 正月手当:1/1~3に出勤の場合3,000円/日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数112日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時に持参 |
| 〒601-8213 京都府京都市南区久世中久世町5丁目19-1 最寄り駅JR 桂川駅 |
| 2025年10月7日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年の定めがある常用雇用のため 学歴不問 |
| 京都七条公共職業安定所 |
| 令和5年4月に新しく事業開始!! ◆地域包括ケアの新しいカタチ『在宅特養』に取り組む法人です◆ 詳細はホームページやインスタグラムでご確認ください。 ⇒「清和園 京都」で検索!! ※特養、デイサービス、ホームヘルプ、訪問看護ステーション、配 食サービス、地域包括支援センターを併設する総合福祉施設の居 宅介護支援事業所(ケアプランセンター)でのお仕事です。 ケースの対応に悩んでも、非常に相談や連携を取りやすいです。 ※ケアマネージャー更新時の研修は、すべて業務内での研修扱いと して出席して頂けます。費用は交通費含め全額法人負担です。 公休や有休を使わずに研修を受講できるので、プライベートを充 実させることができます。 ※主任介護支援専門員の方には、資格手当として 別途5,000円/月 支給あり ※バイク・自転車通勤:可 バイクはもちろんですが自転車も距離に応じて通勤手当支給 ※雇止め規定あり ※年1回定期昇給、年1回昇級試験あり ※ヒアリング年2回、異動希望調査年1回 |
企業名 | 社会福祉法人 清和園 |
|---|---|
住所 | 〒601-8201 |
代表者 | 吉瀬純一 |
企業の特徴 | 京都市内有数の大規模社会福祉法人として、多様な利用者ニーズに 対応すべく、サービス向上に向けた取組みを日々続けています。 ◆「きょうと福祉人材育成認証制度」認証法人◆ |
事業内容 | 特養、短期入所、一般型・夜型・認知症対応型デイ、短期集中運動 型・短時間型デイ、訪問介護、夜間対応型訪問介護、24時間定期 巡回、訪問看護、居宅介護・地域包括支援、養護老人ホーム 他 |
従業員数 | 企業全体 609人 就業場所 26人 うち女性 17人 うちパート 10人 |
会社URL | http://www.seiwaen.or.jp |