バイト探しはあるバイ
| 訪問介護職員 パートB /久世 老人福祉・介護事業 |
|---|---|
| 1,179円〜1,193円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 又は 7時00分〜20時00分の時間の間の6時間以上 就業時間に関する特記事項 *7時~20時の間の6時間以上、週4~5日、 週30時間以上で出勤曜日、出勤時間、出勤回数など応相談 *シフト制 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 【 新しい介護のカタチ=『在宅特養』 】 利用者様に住み慣れた家でより長く暮らして頂くために 必要不可欠な訪問介護員(ヘルパー)のお仕事です。 高齢者のご自宅へ伺ってサービスを提供する生活全般のサポート ・身体介護(食事、着替え介助、排泄介助など) ・生活援助(買物代行、調理、掃除、洗濯など) ・ケース記録の作成 ・援助計画の作成、カンファレンスへの参加 業務用スマートフォン支給で業務の効率アップ♪ ご家族様へのリアルタイムの報告が可能! 変更範囲:会社の定める業務 |
| 路線名・駅名JR京都線 桂川駅徒歩 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 京都市内(南区・伏見区・右京区 ) |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 45,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 *シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護業務 必要な免許・資格免許・資格名 介護職員実務者研修修了者 必須 介護職員初任者研修修了者 必須 原動機付自転車免許 あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時に持参 |
| 〒601-8203 京都府京都市南区久世築山町328 久世ホーム 最寄り駅JR 桂川駅 |
| 2025年10月2日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 高校以上 |
| 京都七条公共職業安定所 |
| 【 新しい介護のカタチ=『在宅特養』 】 ご利用者様が住み慣れた家で暮らし続けるために必要不可欠な 訪問介護のお仕事です。詳細はホームページやインスタ参照! ※スマートフォン活用し、業務の効率化を図っています。 ケース記録や対応上の注意点の確認、当日の援助内容の記録など が可能です。 ※原付バイク、電動自転車、スマートフォン、制服は貸与です。 ※マイカー・バイク・自転車通勤:可 ※駐車場自己負担:なし ※オリエンテーションあり。ブランクがあっても安心♪ 先輩職員との同行訪問後、徐々に一人立ちして頂きます。 ※更新回数上限:なし(ただし雇止規定あり) ※60歳以上の方の応募も歓迎 シニア世代の方も活躍されています ※子育て中の方、介護中の方も配慮しますので、ご相談ください 『在宅特養』に取り組む法人でのお仕事です。 詳細はホームページやインスタグラムでご確認頂けます。 ⇒「清和園 京都」で検索♪ |
企業名 | 社会福祉法人 清和園 |
|---|---|
住所 | 〒601-8201 |
代表者 | 吉瀬純一 |
企業の特徴 | 京都市内有数の大規模社会福祉法人として、多様な利用者ニーズに 対応すべく、サービス向上に向けた取組みを日々続けています。 ◆「きょうと福祉人材育成認証制度」認証法人◆ |
事業内容 | 特養、短期入所、一般型・夜型・認知症対応型デイ、短期集中運動 型・短時間型デイ、訪問介護、夜間対応型訪問介護、24時間定期 巡回、訪問看護、居宅介護・地域包括支援、養護老人ホーム 他 |
従業員数 | 企業全体 609人 就業場所 136人 うち女性 81人 うちパート 36人 |
会社URL | http://www.seiwaen.or.jp |