バイト探しはあるバイ
| 社会福祉士(地域包括支援センター) その他の社会保険・社会福祉・介護事業 |
|---|---|
| 187,000円〜232,900円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時15分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 京都市社会福祉協議会が運営する地域包括支援センターにて、 社会福祉士として業務に携わっていただきます。 ・高齢者やその家族からの介護や福祉に関する相談への対応と支援 ・介護予防マネジメント ・権利擁護に関すること ・地域における関係機関との連携 変更範囲:法人内の全ての介護サービス業務 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 法人の定める全ての介護サービス 事業所(いずれも京都市内) |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 *休日はシフト表による。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数127日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 社会福祉士 必須 |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 資格証の写し 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒600-8127 京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1 ひと・まち交流館京都内 |
| 〒600-8127 京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1 ひと・まち交流館京都内 最寄り駅市バス 河原町正面バス停駅 |
| 2025年10月2日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年の定めがある常用雇用のため 学歴不問 |
| 京都七条公共職業安定所 |
| ※給与支払日 :基本給・業務手当・扶養手当⇒当月21日支給 通勤手当・住居手当⇒翌月21日支給 ※昇給は55歳到達年度まで ※年休は採用月に就業規則に定める通り付与 ※応募書類は事前に担当者まで郵送をお願いします。 ※京都市社会福祉協議会のHPに募集要項を掲載しています。 《就業場所》 *京都市仁和地域包括支援センター (京都市上京区御前通一条下る東堅町132-1) *京都市御池地域包括支援センター (京都市中京区御池通柳馬場東入東八幡町579番地) *京都市東山地域包括支援センター (京都市東山区渋谷通本町東入4丁目鐘鋳丁415-4) *京都市陶化地域包括支援センター (京都市南区東九条東札辻町6-1) *京都市葛野地域包括支援センター (京都市右京区西京極葛野町3番地) |
企業名 | 社会福祉法人 京都市社会福祉協議会 |
|---|---|
住所 | 〒600-8127 |
代表者 | 高屋宏章 |
企業の特徴 | 共に生きる福祉のまち「京都」の実現 |
事業内容 | 社会福祉法に定める事業(社会福祉事業) |
従業員数 | 企業全体 1,200人 就業場所 5人 うち女性 4人 うちパート 1人 |
会社URL | http://www.syakyo-kyoto.net/ |