バイト探しはあるバイ
| 運転協力員 【普通自動車第二種免許又は2日間講習必須】 その他の社会保険・社会福祉・介護事業 |
|---|---|
| 1,130円〜1,130円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 交替制(シフト制) 又は 8時30分〜17時00分の時間の間の3時間程度 就業時間に関する特記事項 *利用者の送迎業務のない時間は休憩時間となります。自由時間に なりますので、一旦帰宅していただく等も可能です。 *利用者数は日によって変動しますので、勤務時間が短くなる可能 性があります。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間0分 |
| ○移送用車両により利用者の自宅と宮津・与謝野町・伊根町内の医 療機関の送迎です。 *1日に1~5名程度の利用者の送迎。 *車いす利用者向けの特殊車両の運転業務もありますが、特に特 別な技能は必要なし。 *乗降の補助を行って頂く場合がありますが、介助業務はありま せん。介護経験の必要もなし。 ※運転には「普通自動車第二種免許」又は「福祉有償運送運転講 習会の受講(2日間)」が必須です。 【業務の変更範囲:法人の定める業務】 |
| 路線名・駅名宮福線 宮津駅徒歩 3分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 日額 150円 加入保険等労災保険 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 普通自動車第二種免許 必須 普通自動車第二種免許がない場合は、2日間の講習が必須。 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 1週間 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時に持参 |
| 〒626-0041 京都府宮津市字鶴賀2109番地の2 最寄り駅京都丹後鉄道 宮津駅 |
| 2025年10月3日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 峰山公共職業安定所 宮津出張所 |
| ※普通自動車第二種免許又は福祉有償運送運転講習会の受講が 必須(本会負担)となります。なお、受講は入社後となりま すが、受講を終えなければ業務に就くことができません。 ※雇い止め規定あり(75歳まで) ◆シルバー世代歓迎 ★求人者・求職者の方へ 求人票は雇用契約書ではありませんので、採用に際しては 労働条件の確認を行ってください。 |
企業名 | 社会福祉法人 宮津市社会福祉協議会 |
|---|---|
住所 | 〒626-0041 |
代表者 | 小田和夫 |
企業の特徴 | 財源の一部を市民会員の会費で賄い、地域福祉の諸事業のほか、介 護保険事業を実施している社会福祉法人です。 |
事業内容 | 社会福祉を目的とした事業で、訪問介護などの介護保険事業、居宅 介護支援、福祉サービス事業やボランティア育成事業など。 |
従業員数 | 企業全体 46人 就業場所 33人 うち女性 26人 うちパート 21人 |
会社URL | http://www.kyoshakyo.or.jp/miyazu/ |