バイト探しはあるバイ
| 未経験歓迎!制御機器の検査・メンテナンス 電子応用装置製造業 |
|---|---|
| 230,000円〜300,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時00分〜17時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 客先都合による対応等 12時間/日・80時間/月・650時間/年・年6回まで 休憩時間60分 |
| 社内にて電気制御機器の検査、客先現地にて据付、取り扱い説明、 修理作業などを行います。 業務の具体例 ・電気制御機器の出荷前検査 ・当社PC製品や周辺機器の設置 ・電気部品交換、配線作業、基板交換 ・PC内ソフトウェアの更新作業 ・お客様からの問い合わせ対応 ※電気の知識は入社後に習得可 【変更の範囲:会社が定める業務の範囲】 |
| 路線名・駅名JR京都線 長岡京駅徒歩 18分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *年末年始・GW・夏期 *会社カレンダーによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数126日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 第二種電気工事士 あれば尚可 第一種電気工事士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒617-0833 京都府長岡京市神足橋本5番地 |
| 〒617-0833 京都府長岡京市神足橋本5番地 最寄り駅JR 長岡京駅 |
| 2025年10月1日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜35歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成を図る目的で若年者を募集するため 学歴不問 |
| 京都七条公共職業安定所 |
| ※駐車場代の自己負担:なし ※バイク・自転車通勤:可 【未経験歓迎!】 アスファルトやコンクリートを製造する設備(プラント)に使う 制御装置の出荷前検査・設置・点検・修理です。 制御装置は機械の“頭脳”。安全で正確な動作に欠かせません。 【働き方】 社内では出荷前の機器の動作確認や調整の業務を行います。 メンテナンス業務としては京都本社を拠点に全国へ出張。 出張は月に数回、宿泊を伴う出張があります。 休日作業時は代休や時間外・出張手当を支給します。 【向いている方】 ・手を動かすのが好きな方 ・機械や電気に興味がある方 ・学ぶ意欲がある方 ・人と話すのが苦でない方 <求人・事業所PRシートあり> |
企業名 | 日工電子工業 株式会社 |
|---|---|
住所 | 〒617-0833 |
代表者 | 田中実 |
企業の特徴 | アスファルトプラント、生コンクリートプラントのトップメーカー である日工(プライム上場)の子会社。プラント制御のハードから ソフ卜までを一貫生産するメカトロニクス集団。 |
事業内容 | アスファルトプラント、生コンクリートプラント用操作盤とパソコ ンを利用した各種管理システムの開発・製造・販売。また動力盤・ 配電盤の設計・製造・販売も手がける。 |
従業員数 | 企業全体 106人 就業場所 100人 うち女性 18人 うちパート 6人 |
会社URL | https://www.nikkodenshi.co.jp/ |