介護職員・ヘルパー/宮城県仙台市泉区大沢/泉大沢シニアタウン 特別養護老人ホーム創生園泉大沢/正社員
月給 236,000円
その他
【泉大沢シニアタウン 特別養護老人ホーム創生園泉大沢で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】【施設の特徴】 ・全国規模で介護サービスを展開する創生会グループが運営しています。 ・複合型施設の為、通勤先を変えずに複数の事業所を経験することが可能です。 転職を機に様々な経験を積みたいとお考えの方に大変オススメの環境です。 ・ユニット型の特別養護老人ホームで施設自体は大きいですが、1ユニット10名を個別ケアしていくので、今まで小規模な施設で働いていた方も大きなギャップは感じにくいです。 【資格取得支援制度】 ・ケアマネジャー 合格後、受講料を法人が負担します。 ・喀痰吸引 現時点で複数名の職員が受講中で、勤務シフト内でオンライン講義を受けられます。 当該施設で、実地研修を受ける事が可能です。 【その他】 ・比較的20代-40代の方も多い職場です。 上記年代の方にとっては同年代も多くなじみやすい環境だと思います。 ・従業員の男女比は男性:女性=4:6ほどです。【募集職種】介護職員・ヘルパー 【雇用形態】正社員 【仕事内容】特別養護老人ホームにおける介護業務全般 【主な業務】 ・入浴、食事、排せつ介助 ・歩行、移動介助 ・レクレーション補助 ・記録作成 等 【その他業務】 レクリエーション:なし 調理:なし 看取り対応:あり 【緊急時対応】 オンコール 【応募資格】未経験者:NG 詳細はお問い合わせください 【給与】【月給】236,000円〜 前年度賞与実績:なし 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】07:00-16:00 09:00-18:00 11:00-20:00 16:00-翌09:30 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:可 【休日・休暇】固定休み: 年間休日:113 産休・育休取得実績:有 【休日】 ・シフト制 ・月間9日(2月は8日) 【休暇】 有給休暇(法定通り) ・特別休暇 年6日(但し、規定あり) 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:詳細はお問い合わせください 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(実費支給(上限:45,000円/月)) 車通勤:可 退職金:有 詳細はお問い合わせください 【研修制度】研修制度:有 【研修体制】 ・入社後、施設長か副施設長に依る面談を3日後、1週間後、3週間後と実施しており、新入職員の方にとって「相談できる人がいない」という環境を失くす取り組みを実施しています。 実際この取り組みによって短期離職が改善した実績もあります。 初めての職場へのご不安はどなたにでもあるかと思いますが、そのような不安に施設として向き合っています。 ・新しい取り組みとして、教育担当を1名-2名決めてシフトを完全に合わせ(夜勤も含む)、「人によって教え方が違う」「どこまで教えたかが共有されていない」などがないようにしています。 ・独り立ちに向けては、ある程度の目途はあるものの、その人の習得具合に合わせて柔軟に対応していますので、仕事を覚えられていない状態で急に独り立ちとなるリスクも少ないです。 【資格取得支援制度】 ・実務者研修の受講料一部(約5割)負担・介護福祉士の受験料全額負担を実施しています。 ・宮城県の助成金を利用した初任者研修の受講を行っている実績があり、年に複数名が修了しています(県の助成金のため、確実に実施できるものではございません) キャリアパス制度:有り 一般介護職、ユニットリーダー、フロアリーダー(副主任補佐)、副主任(2名)、主任 特別養護老人ホーム以外にも、定期巡回、デイサービス等を運営しており、キャリアアップ希望の方は異動して役割を得る方もおります。 ・評価方法 年1回:通期評定によって ・手当 副主任補佐:役職手当5,000円/月+調整手当 【夜勤回数目安】夜勤回数:平均月4回-5回 【夜勤開始時期】 経験や習熟度に応じて 【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】泉大沢シニアタウン 特別養護老人ホーム創生園泉大沢 【施設形態】特別養護老人ホーム(特養) 【アクセス】〒981-3137 宮城県仙台市泉区大沢3-5-1 最寄り駅: 泉中央、八乙女 【利用者の傾向】【公表】平均年齢(利用者)85.2歳 介護度 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:0名 要介護2:4名 要介護3:36名 要介護4:38名 要介護5:38名 平均要介護度3.95 【スタッフ体制】【公表】 総従業員数(介護職員以外含む) 88名 介護職員数 10名 【公表】 【夜勤体制】 看護職:0名 介護職:7名 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 敷地内喫煙所あり 【理念】今、憩いとやすらぎを。