未経験歓迎・体を動かすお仕事・既存営業メインでノルマなし・転勤なし
仕事内容: イベントで使用される設備(ディスプレイ什器・テント等)の法人営業と設営・撤去作業をお願いします。 当社は、イベント・催事で使用されるディスプレイ什器やテントなどをレンタルしている企業になります。 【具体的な業務内容】 営業活動: ・レンタル什器、設備の営業 ・打ち合わせ ・見積作成 ・メール、電話対応 設営作業: ・倉庫管理 ・社用車への設備積込み、積み下ろし 1つ20kg程度の什器もあります。 ・イベント当日の設営(什器やイベント用のテントなど) ・アルバイトスタッフへの指示出し(イベントにもよりますが、7~8人への指示出し等) ・イベント終了後の撤去作業 【おすすめポイント】 ・主催者と一緒にイベントを作り上げていくやりがいがあります。 ・催事、イベントに来られているお客様が満足していると、こちらも嬉しくなります。 ・倉庫管理や積込みなど、体を動かす事が好きな方、大工仕事に興味がある方等に向いているお仕事です。 ・年間でイベント、催事は決まっている為、新規営業は無くノルマもありません。 お客様と信頼関係を構築していく事が大切です。 【業務の流れ】 ・イベント関連会社より、設営の発注依頼(ご要望のヒアリング) ↓ ・打ち合わせ、見積り(イベントの目的確認、日時開催場所の確認、会場の図面作成)※平日に行うことが多いです。 ↓ ・イベントの設備管理、人員管理、主催者とのスケジュール調整 ※機材・設備の手配、人員手配等 ↓ ・設備倉庫からピッキング、社用車への積込み※金曜などイベント前に行うことが多いです。 ↓ ・イベント、催事開業での積み下ろし、設営、メンバーへの指示出し、主催者とのコミュニケーション ※イベント・催事等は、平日・土日共にあります。 ↓ ・イベント終了後に撤去作業など 【具体的なイベント・エリア】 主に、東信・北信がメイン ※長野マラソン、小布施マラソン、桜まつり、百貨店内での催事、コンサート、選挙関係の事務所設営、お祭り、式典、展示会など 【アイテム】 テント、天幕、ステージ、平台、パネル、トラス、照明、看板、木工、備品(机・いす)など 【研修制度・ステップアップ】 基本的にはOJT方式で先輩社員と一緒に仕事を進めていきます。 【職場の雰囲気・社風】 30代・40代の社員の方々と一緒に仕事を進めていきます。 仕事に慣れてくれば、お休みの調整もしやすい環境です。(家庭のイベントなどでのお休みも取りやすいです。) 【社内設備】 打ち合わせなどでスーツを着ることもありますが、普段は動きやすい私服で仕事を進めています。 会社からポロシャツなども支給があります。 【変更の範囲】 会社の定める業務






