バイト探しはあるバイ
| 介護職員・ヘルパー/新潟県燕市新堀/特別養護老人ホーム 分水の里/正社員 |
|---|---|
| 月給 203,800円 ~ 219,000円 |
| 支払い形態月給 給与下限額203,800円 給与上限額219,000円 |
| その他 |
| 【特別養護老人ホーム 分水の里で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】 ・研修制度、人事考課制度、登用制度、職員親睦会、海外研修制度、インターンシップ制度、退職金制度等、「人材育成」に力を入れています。 ・若手-60歳以上の方と幅広いスタッフが活躍中です。働き方改革関連認定企業に認定されました(厚生労働省)。 ・認知症介護実践者研修を新潟市から委託されている法人で、教育・研修制度も充実しています。 ・経験や習熟度に合わせた階層別の研修を実施。自身の成長を感じやすい職場です。 ・賞与4.4ヶ月(介護福祉士:初年度2.8ヶ月支給有)です。 ・年間休日115日です。有給休暇連続取得可能です。「ワーク・ライフ・バランス」に取組み、若手・女性にも働きやすい職場環境を提供することに力を入れています。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ※法人採用のため法人内いずれかの事業所に配属 【応募資格】 未経験者:NG 学歴不問 【給与】 【月給】203,800円〜219,000円 前年度賞与実績:年2回・計4.40ヶ月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】 07:30-16:30 10:00-19:00 20:00-翌07:00 就業時間に関する特記事項 部署によっては上記以外の勤務時間帯もあります。 夜勤に関しては10時間の夜勤と16時間の夜勤があります。 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:115 産休・育休取得実績:有 【休日】 ・月10日休み(1月の日数が31日の場合、それ以外が月9日) ・週休2日制(シフト制) 【休暇】 ・年次有給休暇:法定通り 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形貯蓄 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:有 寮:無 寮・託児所の備考:【託児所】 きららおひさま保育園(一部補助あり)連携法人である吉田福祉会の施設利用相談可 交通費支給:有(実費支給(上限16,100円/月)) 車通勤:可 退職金:有 ・研修制度 ・人事考課制度 ・登用制度 ・職員親睦会 ・インターンシップ制度 ・海外研修制度 ・燕西蒲勤労者福祉サービスセンター(通称:タンポポ)加入 ・慶弔給付金、人間ドッグ補助、各種イベント、施設利用補助券 等 ・社会福祉事業者賠償保険・傷害保険加入 ・社会福祉施設従事者相互保険加入 【研修制度】 研修制度:有 ・入職後の研修やフォロー体制:有(認知症介護実践者研修を新潟市から委託されているなど、教育・研修に力を入れています) キャリアパス制度:有り 昇給:有 【夜勤回数目安】 夜勤回数:月4回-5回程度 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 特別養護老人ホーム 分水の里 【施設形態】 特別養護老人ホーム(特養) 【アクセス】 〒959-0133 新潟県燕市新堀2479-2 最寄り駅: 分水、寺泊、粟生津 【利用者の傾向】 【公表】平均年齢(利用者)87歳 介護度 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:0名 要介護2:2名 要介護3:12名 要介護4:13名 要介護5:23名 平均要介護度4.14 【スタッフ体制】 【公表】 総従業員数(介護職員以外含む)72名 介護職員数35名 詳細はお問い合わせください 【屋内の受動喫煙対策】 あり(喫煙室設置) 喫煙エリアを限定・喫煙可能区域での業務なし 【理念】 【公表】 既存施設を2つのフロア(18人・32人)の生活単位として、創意工夫を行い環境整備をしています。お一人お一人のご要望に基いたケアを実践しています。 【運営法人】 社会福祉法人桜井の里福祉会 |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 特別養護老人ホーム 分水の里 |
|---|