バイト探しはあるバイ
| 月給 277,500円 ~ 335,500円 |
---|---|
| 支払い形態月給 給与下限額277,500円 給与上限額335,500円 |
| その他 |
| 【障害者支援施設 第一博愛で生活支援員(正社員)を募集中!】・年収3,500,000円-と高給与。賞与は年間で5.35ヶ月ございます ・福利厚生充実 ・年1回、リフレッシュ休暇で7連休できます さらに、その際、50,000円の手当も支給されるそうです ・実働7時間労働のため、お身体の負担が少ないです ・都市型総合福祉施設で特別養護老人ホームやデイサービスも施設内にあります【募集職種】生活支援員 【雇用形態】正社員 【仕事内容】障害者施設における生活支援員業務全般 ・日常生活の介護 食事・入浴・排泄をはじめとした生活サポートを行います。100名の利用者様(男性約60名、女性約40名)に対して、スタッフは約34名が配属されます。日勤帯は生活支援員10名、看護職員1名-2名が出勤しています。正職員の割合が多いため無理なく働けます。 ・レクリエーション お餅つきやお花見といった季節の行事の他、お楽しみ会やなどイベント運営サポートを担当します。ご利用者様が笑顔で快適に過ごせることができるように介助してください。 ※送迎業務はございません。 【1日の流れ(日勤)】 09:00 出勤 申し送り 11:30 昼食の準備 12:00 休憩(別室でゆっくりリフレッシュ) 13:00 入浴介助・排泄介助 14:30 おやつ準備 15:30 おやつ 17:00 夕食準備・退勤 【応募資格】未経験者:NG 詳細はお問い合わせください 【給与】【月給】277,500円〜335,500円 前年度賞与実績:年3回 5.35月分(6月・12月・3月) 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】07:00-15:00 08:00-16:00 09:00-17:00 12:00-20:00 17:00-翌09:00 休憩:60分 残業:詳細はお問い合わせください 夜勤相談:不可 【休日・休暇】固定休み: 年間休日:104 産休・育休取得実績:詳細はお問い合わせください 【休日】 月8日休み ※1ヶ月あたりの変形労働時間制(週平均40時間以内) 【休暇】 年次有給休暇:法定通り 年末年始休暇:4日 夏季休暇:4日 リフレッシュ休暇:5日(2年目以降) 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(月額50,000円まで) 車通勤:可 退職金:有 ・退職金あり(勤続2年以上) ・施設見学可 ・ユニフォーム貸与 ・職員旅行(一泊二日・日帰り)※勤務扱い・自由参加 ・社食あり ・休憩室あり ・インフルエンザ等予防接種あり ・研修あり 【研修制度】研修制度:有 OJTメイン、マンツーマンで1ヶ月程度先輩スタッフがつきます キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】【夜勤回数】 月平均4回-5回 【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】障害者支援施設 第一博愛 【施設形態】障がい者支援 【アクセス】〒557-0063 大阪府大阪市西成区南津守1-4-7 最寄り駅: 西天下茶屋、岸里、天下茶屋 【利用者の傾向】・全員が知的障害がある方 ・身体障碍者手帳15名 ・精神2名ほど トータル:定員100名で男性60名・女性40名 利用者の平均年齢:50歳(-89歳迄) 現場職員:30名強 1日:7名-8名 夜勤体制:男性2名・女性2名のペア 理想は早出2・日勤2・遅出2 【スタッフ体制】詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年9月30日 |
---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 障害者支援施設 第一博愛 |
---|