バイト探しはあるバイ
| 介護認定調査員(会計年度任用職員) 市町村の機関 |
|---|---|
| 1,782円〜1,812円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 9時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 状況により早出あり 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間45分 |
| 要介護認定申請者の方のご自宅を訪問してお体の状態を確認する業 務です。訪問先は主に摂津市内ですが、申請者が市外の病院に入院 中の場合はこの限りではありません。 *要介護認定業務に係る認定調査業務の仕事です *主に自転車での移動となります *訪問は単独で行います *令和8年1月5日が最初の出勤日となります 【変更範囲:変更なし】 |
| 路線名・駅名大阪モノレール線 摂津駅徒歩 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) 2026年1月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 勤務成績が良好な場合に限り ※詳細は募集案内に掲載 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 55,000円 加入保険等雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金,その他(共済組合) 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 土日祝の定休日以外に月~金曜日の内1日及び 12月29日から翌年1月3日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 都道府県実施の認定調査員研修を修了した人 (令和8年12月31日までに都道府県実施の認定調査員研修を修 了見込みの人を含む) 必要な免許・資格免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 かつ都道府県実施の認定調査員研修を修了した人 |
| あり 期間 1ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 受験票にて通知します。 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,その他 その他の応募書類 エントリーシート資格証写 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 高齢介護課窓口持参 郵送の送付場所 〒566-8555 大阪府摂津市三島1丁目1-1 摂津市役所 |
| 〒566-8555 大阪府摂津市三島1丁目1-1 摂津市役所 最寄り駅大阪モノレール 摂津駅 |
| 2025年10月31日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 茨木公共職業安定所 |
| *年次有給休暇、加入保険は法定どおり(有給休暇は任用日より1 日付与) *勤務形態については週4日勤務につき土・日・祝以外の指定休に ついて採用後調整を行います。 *自転車に乗れることが必須です。 *詳細は市ホームページに掲載しています。 必ず市ホームページ「募集案内」をご確認ください。こちらからエ ントリーシートをダウンロードの上、ご応募ください。 *地方公務員法第16条各号(欠格条項)に該当しない者 *エントリーシート、介護支援専門員資格証の写し・都道府県実施 の調査員研修受講修了証の写し・ハローワーク紹介状を市役所1階 の高齢介護課の窓口(平日9時~17時15分)へ持参もしくは郵 送してください。 封筒の表には、「介護認定調査員申込」と明記してください。 【応募期限 令和7年11月21日(金)必着】 【自治体求人】 |
企業名 | 摂津市役所 |
|---|---|
住所 | 〒566-8555 |
代表者 | 嶋野浩一朗 |
企業の特徴 | 市民のために発展を続ける自治体 |
事業内容 | 地方公共団体として地域住民の福祉に関する業務全般について実施 |
従業員数 | 企業全体 666人 就業場所 18人 うち女性 12人 うちパート 8人 |
会社URL | https://www.city.settsu.osaka.jp/ |